夫 転職を決めてきた

    行動が早いです。会社の人間に嫌気がさしていた夫は定年を機にこの会社を辞めて転職するべく新しい就職先にお世話になることを決めてきました。今まで何回か転職してきましたが経営陣に納得がいかなくなったりすると、自分を期待してくれる会社に行きたがります。だいたいの人は、年収が今と同じか、それ以上の会社に転職するのがふつうなんじゃないかと私は思いますが、夫の場合は、やり甲斐重視でどんどん下がっていきます。うち...

    バカ息子 死にたくなった理由

    「疲れていたんだ・・・・・」その日は、7時に起きなければならなかったのに寝坊して朝食も食べずに慌てて家を出なければならず、おにぎりを持たせましたが車の中で食べようともしませんでした。前日の夜は夜中の3時ごろ帰宅したらしいのです。普段どおりなら、終電が午前1時丁度で30分ほど歩いて帰ってきます。コンビニに寄り道しても2時までには帰ってくるのですが、2時まで起きて待っていても帰ってこないので、終電を逃...

    夫 転職したがる

    やはり・・・・・やはり、そうでしょうね・・・・・・そうでしょうとも。この前、返事をしなかった夫ですが、たとえ仕組まれたわけではなかったとしても釈然としない何かが残ります。上司の年賀状に書いてあった励ましの一言も「あきらめるしかないよ」 と言われているような気がします。夫としては、最後まできちんと調べてほしかったし悪くなかったという結果になったとしても降格された後だから今更という気持ちがあって脱力す...

    親切なだけでは生きていけない

    死にたいとぼやいていた息子は無事に帰ってきました。わりと普通な感じでした。あまり多くは語らず、相談とかもありませんでした。よっぽど困った時は 親に相談してほしいんですが。時間ができた時に、こちらから聞いたほうがいいのかな。。。ひとには親切に時間や約束は守る嘘はつかず真面目にひとに迷惑はかけない信頼されるような人間になろう当たり前のことを教えて育てた息子ですが、自分の身を守るための知識ももっと教えれ...

    バカ息子 「もう死にたい・・・」

    息子を駅まで車で送っていく途中、車の中でぼやきました。「どうせ自分なんかいなくなったって誰も悲しむ人なんかいない」投げやりでした。誰が教え込んだわけでもないのに、誰に似たんでしょう。私にそっくりです。「もう嫌だ。もう死にたい。」私も口にこそ出しませんが、死にたくもないのにこの言葉がよく頭をよぎります。バカ息子が馬鹿なのは、全部 私のせいだ・・・息子が悪いわけじゃない・・・・母として本当に申し訳けな...

    ちいさなしあわせ

    泣けてしまった。ある方のブログを読んで泣けてしまった。普通に生きている人だったら感じられないような小さな幸せ。自分で追い込んだとはいえ、後悔と負い目で薄暗く寒々とした生活の中にほんのりと灯った小さな明かりが辛い状況の自分自身のなかで何よりも大きな幸せなんだと、小躍りして歩きたくなるような気持ちと胸いっぱいの幸せがひしひしと伝わってくるようなお話でした。聞いて、って言われたのでしっかり聞いておきまし...

    沖縄のこれから

    沖縄県知事選では、自民推薦候補を拒否したかたちとなって県民の民意は「辺野古移設反対」でひとつになったようでした。先日は、辺野古基地反対運動で逮捕者が出ました。深夜1時にミキサー車など15台が基地に入ろうとしたため、それを阻止しょうとした住民らが警察によって強制排除されたということです。そのような騒動がありながら報道はされず、多くの国民が見えないところで工事が進められようとしています。だけど、ネットに...

    知らずに食べている虫

    マックの異物混入、ベビーフードの虫混入などが話題となっています。そんなニュースを見るにつけ食の安全が気になりだします。でも、ニュースがホカホカの時は買うのやめようと思いますが、しばらく経つと忘れてしまうのか、許してしまうのか、また以前と同じように買いますよね。同じ事の繰り返し。異物混入は改善されなければならない問題ですが、虫に関しては 完全に防ぐのは不可能なのだそうですよ。公益社団法人農林水産・食...

    病気になってしまうのは 牛も人間も同じなんだな

    みんな霜降りの牛肉、好んで食べてますね。霜降り過ぎても油っこすぎて、あまり私は好まないんですけど。お値段も高い高級な霜降り牛肉は実は 病気か、または病気寸前なんですと。あれだけ脂肪がついてるわけだから、当然といえば当然ですね。フォアグラなんかも無理やり食べさせて脂肪肝にさせる、ということなんだし。動物を病気寸前まで育てて、死なないうちに食べているんだよ、と言われると、食欲を失ってしまいます。そんな...

    一度ならず二度までも 沖縄県民は怒っているぞ

    対話拒否 安倍政権は知事と向き合え(琉球新報)年末に沖縄の翁長知事が知事就任挨拶のため上京したのに、面会拒否。年が明けて、サトウキビ交付金に関して西川公也農相の面会を求めたのに拒否。その上、新年度沖縄振興予算を削減する方針を決めた。挨拶に来た人を門前払いするなんてありえませんね。しかも、例年、予算を要求する自民党の会合には沖縄県知事が出席していたのに会合に知事が出席できなかったことについて自民党幹...