過敏症だから病気にならないのかも

    なんだか具合が悪い。毎日のように どこかが体調不良だ。だけど、病院に行って調べてみても どこも悪くない。逆に健康だ、と言われてしまう。たしかに具合が悪いのに。そんな私が50歳を過ぎて、ようやくわかってきたことが、自分には合わない食べ物がある、ということ。食べた物を記録すると、自分に合わない食べ物が徐々に見えてきます。以前の日記にも書きましたが、頭痛のもとになるものとか。アレルギーだと思われるものと...

    息子の借金 返済終了

    きょうは いつもより早く息子が帰宅しました。働いているお店にお客さんが来なくて暇だったらしく、早めに閉店したそうです。本日、残った借金を全額返済したと、息子から報告がありました。ちょっと すっきりしたような顔をしていました。振り込む前に、今日までの利息を含めた金額を金融会社に電話して聞かなければならなかったのですが、その電話の時に、入金処理後、契約書や領収書などの書類を送付してもらうように言えばよ...

    17年目の冷蔵庫の部品

    毎日 使っていると、古くなっている事に気づかなくなってしまいますが、どこかが壊れると、何年前のものだったのか確認します。きのう、自動製氷の給水タンクの中にあるシリコンゴム製のパイプがちぎれてしまったので、冷蔵庫が何年前のものか確認しました。1998年なので17年になります。買ってから5年経った時期に 故障して、コンプレッサーだけを無償交換してもらいました。それから計算しても12年が経過しています。部品がある...

    マイホームに 1度は住んでみたかったな

    転勤族を終えて 地元に戻ってきたら、マイホームを購入するのが目標で、ほぼキャッシュで買えるように、、また、ローンを組んだとしても月々低い返済で5年以内の完済を、と考え、そのために しっかり蓄えよう、と思って暮らしていましたが、おもに夫にいろいろとありまして、私がこれまで頑張って苦労して節約してきたことは何だったんだろう?と思い、いろいろ悩みましたが、結局は許すことになりました。あの当時のままの暮らし...

    川崎市 北部市場に行ってきた

    息子を駅まで送ったついでに、夫が仕事で必要なものを買いに、北部市場に行くというので、一緒に行ってきました。住所は川崎市宮前区で、我が家からは車で20分くらいですかね。入り口で通行証の提示が必要なのか、警備の人が通行証の看板を掲げて立っていましたが、一般客の我が家の車は、通行証の確認は無しで、「黄色い看板の駐車場の空いているところに駐車してください」 と案内されました。(駐車料金は無料でした)朝の8時...

    引越する予定だった物件 現在の空き状況

    夫が予定どおり転職することになっていた場合、(実際には転職は一応、2年後ということになりましたが)今年の7月頃に埼玉に引っ越すつもりでいました。2月頃に引越し予定のUR賃貸を見に行った時には、5階建てのエレベーターなしの住宅の空き部屋は5階ばかりで、3階が一部屋だけ残っていて、1、2階はゼロでした。引っ越す時期には、残りは5階ばかりで絶望的だろうと思っていたのですが、今、現在の空き状況を見てみたら、3階がい...

    夫が冷静でなくなってしまうツボ

    15%増しの自動車税を支払ってきた翌日である今日、私も自分の気持ちが、車のために家計が圧迫される焦りみたいなものに一時支配されていましたが、自分がちょっと落ち着いたところで、車について、ちらほらと話し始め、15%増しの金額である7600円が軽自動車の自動車税をも払える金額であるということを話し始めたとたん、夫が冷静さを失い始めました。自分の心の中でマズイと思い、その後の話はやめました。夫 「何が言いたいんだ...

    Valued Opinions(バリュード オピニオン)のポイントを戻してもらえた

    先日、知らない間にポイントが勝手に換金されていた件で問い合わせしましたが、問い合わせした翌日に、調査をするという趣旨の連絡をもらいました。その4日後(昨日)メールがあり、ポイントを戻してくれるという内容の連絡がありました。私のパスワードが第三者に漏れてしまったらしいです。ですので、パスワード再設定をしました。ポイントを戻してもらえたので、また盗まれないうちに、早々に換金しておきました。Valued Opinio...

    15年目の自動車税 15%増し

    去年まで自動車税は13年目以降、10%増しでしたが、今年から15%増しになりました。もとが51000円だったのが、58600円になっていました。15%増しで計算すると58650円ですが、50円は切り捨てみたいです。きょう、やっと支払ってきました。ですが、正直、痛いです。だからといって、車を買い替えるのも厳しい状態です。我が家の車は、年収が今よりもいい時代に買った車で、当時は今のような年収になるということは、夫自身も想像も...

    知らなかった。トイレットペーパーの端を三角に折る理由

    トイレットペーパーの端を三角に折る理由を50代後半になって 初めて知りましたよ。マナーとは思っていなかったので、私はやっていませんでした。手を洗っていないのに、新鮮なペーパーを汚したらいけないと思って。でも、友人宅に招かれたとき、そのお宅でペーパーが三角に折られていたら、「あー、このお宅はオシャレなことをするんだなぁ~」と思って、同じように三角に折っていました。小指と薬指で(笑)私は無知でした。そ...