宅配便で送骨

    今朝のテレビ朝日のモーニングバードで、「宅配便で送られてきたお骨を納骨供養してくれるというお寺」を紹介していました。身寄りが無い方とか、いろいろと事情がある方、3万円で納骨してくれるそうです。「みんなのお寺 見性院 永代供養送骨サービス」←こちらです。ありがたいことです。賛否分かれるとは思いますが、困っている方にとっては助かりますね。そのような時代になっています。我が家は親が建てたお墓がありますが、...

    バカ息子 就活 始める

    今朝、出かける時に、息子が気持ちが悪いと言っていたので、いつも寝る時間が遅いので睡眠不足なんじゃないか?と答えたんですが。(多少、気持ち悪くても働きには行く。働いているうちに治るらしい)確かに普段から睡眠は足りていない上に、就活を始めたから、休みだからとのんびりはしていられず、(バイトに行きながらの就活です)今、履歴書とか面接の研究やら練習などしてみたり、寝る時間を惜しんでいろいろと考えているから...

    左足が上がらない

    左足を上げようとすると痛い。パジャマズボンを脱ぐ時、足を上げようとしたら左股関節が痛くて足が上がりません。パジャマをなんとか脱いで、次にジーンズを履こうとしたら、やっぱり足が上がりません。どうしちゃったのか。腰も痛いので(左のほうが)腰からくるものなのかもしれませんが。今、ストレッチをがんばっています。足を後ろへ伸ばすのはなんの抵抗もありません。前へ上げる時だけ痛いです。階段を登るのも苦労していま...

    会社から支給されている携帯の電話料金

    夫の携帯は会社から支給されている借り物で、仕事で使っていますので、電話料金は支払った事がありませんでした。しかし、最近気づいたことなのですが、給料明細に電話料金として数百数十円引かれていたのです。引かれる月もあれば引かれない月もあるので、いつからそうなったか、というのはよくわかりませんでした。夫自身も現場で働くことが多く、何だろうな?と思っても忙しくて聞く機会がありませんでした。それで、最近、わか...

    慣れってすごいな

    以前、私が働いていた職場にもびっくり人間がいまして、その人はミスを連発するのですが、絶対に自分のミスを認めない、という人でした。その人が配属される前には、何も問題は起こらなかったので、誰が処理したかという証拠みたいなのを残す必要がなかった。しかし、あまりにもミスが多くて苦情がどっとくるようになり、全てのことに処理した人のサインを残すことになって、犯人探しが簡単にできるようになった。だけど その後も...

    夫 いわくつきの現場へ

    夫は昨日 ある現場へ急遽行くことになりました。昨日の前の夜遅くに電話で要請がありました。休んでいる人の代わりに応援に行った人が、喧嘩をしてしまって仕事にならないからと。何がなんだかよくわからないまま、その現場に行ってきた夫ですが・・・・・仕事が終わって駅まで迎えに行った私に、ずい分とお偉そうなお言葉を吐くわ、なんだか知らないけど つっかかってくるし、答えようがない質問に呆れて返事をしなければ 最後...

    お見舞い

    亡き姉の夫である、義兄が先週 脳梗塞で倒れたというのでお見舞いに行ってきました。右半身が思うように動かなくなったみたいです。これからリハビリするようですが、どこまで回復するのか心配です。姪の話を聞いていると、何日か前から前兆があったようですが、本人が絶対に大丈夫だからと病院には行かなかったそうなのです。倒れた夜も 明日自分で病院に行くから、と本人は言っていたけど、近所の救急病院に相談の電話をしたら...

    ストレスからくる食欲は そう簡単にコントロールできるものではなかった

    昨日は帰宅後、そうとうにお疲れだった様子の夫。身も心も疲れて ストレス仮面をかぶったような、すごい形相でした。こういった時は、私は声をかけられません。怖くって しばらく様子を見ていました。こちらは黙々と 温めて出すだけに準備してある夕飯を出す。おわんそばも一緒に。夫は 5分が待てずに、ご飯前にビールとでん六豆を食べる。そして夕飯を食べ始める。夕飯を食べながら、ようやくぼそぼそとしゃべり始めました。仕事...

    夫が満足する食事がわかった

    昨夜、寝る前に布団の上で、2個くっつけた テニスボールを腰にあてたり肩にあてたりしていました。最後に首の下にボールをあてていたら、あまりの気持ち良さに そのまま寝てしまいました。ふと目が醒めて、気がついたら後頭部が痺れていました。あわててボールをどけて、後ろの首と後頭部をさすりましたが、すぐには痺れがとれません。しばらくの間 さすっていましたが、いつの間にか また寝てしまいました。大丈夫なのか?と心配...

    定年は63歳だった

    夫は私に嘘をついていました。60歳で転職したかったため、雇用延長はあるけど定年は60歳なのだと。60歳を過ぎると、再雇用となるから給料がガクッと減るし、転職したほうがいいんだ、と言っていた。ところが、転職の話が延期になった今、このままの会社で60歳の定年を迎えるわけですが、もうじき定年だから、年金の事とかいろいろと調べなくちゃいけないね、という話をしていたら、いろいろ調べたりするにはするんだけれど...