有償ボランティアで稼ぎ始めた友人
市区町村ごとに違いはありますが、有償ボランティアというお金(謝金)がもらえるボランティアがあります。たとえば(もしかしたら間違ってるかもしれませんが)私が知ってるのは 横浜市で言えば 小、中学校の施設を活用した施設(コミュニティハウス)の受付けとか、地区センターみたいな所の受付けとか、小学校の放課後のはまっ子スクールの子供見守りなどなど、広報誌や回覧板などで年1回の募集や随時募集があったりします。市...
研修の自宅学習はけっこうキツイ
先月末から始まった介護職員初任者研修の1回目の課題を先日提出してきましたが、この自宅学習がけっこう大変でした。まだ習ってもいない範囲を分厚いテキストから答えを探さなくちゃならないので、1問解くのにすごく時間がかかります。私の場合は暇な時間に取り組めるので何日間かかかってやり終えましたが、働きながら研修を受けている人は大変だろうなと思います。(なのに みなさん寝不足気味になりながらも頑張っていました。...
50代よさようなら 60代よこんにちは
今月初旬、私は60歳になります。振り返れば50代には健康面や家族のこと、振り返りたくないことなどいろいろとありました。でもなんとか無事に通りすぎることができました。いろいろとあった50代よ さようなら お疲れ様でした。7月1日は私たち夫婦の結婚記念日ですが 今まで一度も祝ったことがありません。お互い人生の墓場の入り口に入った日だから忘れたいのかもしれません。口には出さないけど結婚したことはお互いにとって後悔...