お仕事探し

以前から考えていたお仕事探し。
この時期仕事が見つかりやすいという噂もちらほらあるのですが、あまり期待しないで探しています。
なんたって60歳近い年齢だし、ブランクがあるし、体力・気力には自信がありません。
みつかる仕事は介護、清掃、駐車場の案内、どこかの施設の調理補助、マンションの管理人とか。
全部自信ありません。自信がないんだから続くわけがない。
嘘かほんとかわからないけど、履歴書不要と書いてある仕事もあったりします(かなりきつそう)
やはり派遣登録とかハローワークに行かないと自分にできそうな仕事がみつからないのかな?
ハローワークって、我が家の地域はちょっとだけ遠いんですよね。
息子も仕事を探していた時にハローワークに行ったけれど、結局はネットの仕事探しサイトから申し込んでいたし。
(息子は年齢も若いし、私とは条件がまったく違うからなんとかなったわけだけど)
ハローワークだったら担当者さんに年齢のことを考慮して聞いてもらえるんじゃないかと思うんですけど、
どうもなんとなく結局は介護の仕事しかないような気がしてならないんですよね。
紹介されていちいち断わるのもちょっと気が引けてしまうのが難点。
だいたい介護は体力勝負だし、そもそも私はご老人が怖かったりするんですよ。(姑のトラウマで)
やはりここはネットで仕事探しをしたいな、と思い、以下をみつけました。
まずはこちらに登録して探してみましょう。
都合のよい仕事がみつかるといいんですが。
いよいよ本格的に仕事探しとなると緊張します。
追記
登録しようと思って途中までやったところで規約を読んでいたら躊躇してしまいました。
やはりですね、
勇気いりますね。
何を躊躇ったかっていいますと、本人確認書類(免許証など)のアップロードと、
ピンハネです。
この年齢でぜいたく言えないよ、と思うんですが。
しかし、ネットで出てくるお仕事の派遣率が高いです。
ハローワークでも派遣経由ってのがあるみたいなんですよね。
今の時代派遣っていうのは当たり前なのでしょうかね。
というか、年とってて求められてないのに選べる立場かよって言われてしまいますね。