収納のない狭いトイレに突っ張り棚を設置し、そこへトイレットペーパーを収納しています。

    目隠しカーテンを作ろうとずっと思っていたのですが、1年以上たってやっと作る気になりました。

    実は、お仕立券付きのワイシャツ生地を利用しようと考えて、きのう押入れから引っ張り出したのですが

    そのワイシャツの生地がキレイだったので、百貨店に問い合わせることを思いついたのでした。

    そしてその後に、手持ちの生地をまたまた押入れから引っ張り出して、目標を達成しました。

    IMG_20170509_164644.jpg

    作ったというほどの物じゃありません。

    布の端を手縫いでちくちく縫って、下のほうも2段ちくちく飾り縫いをして、洗濯物を干すように突っ張り棒にかぶせただけです。

    本当はカフェカーテンのような形に縫い上げようと思ったのですが、それだと洗濯の度にいちいち突っ張り棒をはずさないといけないので、ペロンとかけるだけにしました。

    なにしろ突っ張り棒というのは まっすぐに取り付けるのが案外難しくて面倒でなのですよね。

    引っ張ればすぐに取れるので汚れたらすぐに洗濯できます。アイロンはかけずに洗いざらしですよ。

    IMG_20170509_164757.jpg


    生地は透けそうなほど薄い綿100%で 生成りの色、糸は薄茶色の絹糸を使用しました。

    ミシンは使わず手縫いしたので(曲がっててもお愛嬌です)、がんばった感があります。でも地味ですね。

    気が向いたら刺繍でもしたいです。(いつになることやら)

    関連記事
     
    Posted by