相手の目を見ず会話 手にはスマホ
先日、夫と昼ご飯を食べにフランチャイズの定食屋さんに行った時のこと。
注文後にかなりの時間待たされ、夫婦の会話もなく暇すぎてスマホを出してニュースなどを見ていました。
でもスマホを見ていると目が疲れてしまうので 5分かそこらでバッグに仕舞い込みました。

仕方なく店内を見渡していたら、店内のお客さんは一人残らず全員スマホを見ていました。
店内のお客さんのスマホ携帯率は100%です。すごいですね。
何もすることが無く暇な時はスマホ。スマホで読書、勉強、音楽、動画、ゲーム、何でもできる便利な道具。
道に迷った時でも地図がすぐに出てくるし、わからないことがあればいつでもどこでも検索できます。
今やスマホなしでは生きていけない人もいる、っていうくらい生活に密着しています。
(だけどスマホ依存にはならないようにしたい)
店内をチラッと見て驚いたのは、お隣にいた人も向かいの席にいた人も女性の二人組みだったんだけど、
楽しそうに会話しているのに お互いの視線はそれぞれ自分の手に持っているスマホに向かっています。
どうでもいい話をして どうでもいいゲームか何かをして お互いに時間を過ごす。
それでもそれが心地よい時間なのでしょうね。
愛し合っている者同士じゃなければ目なんて合わす必要ないのかもしれません。
(うーん、またはお仕事関係とか、失礼があったらいけない相手以外は目を合わさなくてもOK?)
暇な時に周りの人を見ながら ああだこうだと無駄話するよりもずっといい気はしますが、
人の振り見て我が振り・・・じゃないけど、人間観察もけっこう大事だったりしますね。
他人に見られて恥ずかしい行動はしないようにしよう、って心がけてきたけど、
これからはどうせ誰も見てないからちょっとくらい恥かいても気にしないって風潮になりそうな気もします。
スマホしか見てないから 注意力も低下してきて事故につながったりする場合もあるし。
便利なものと引き換えに失われていくものがある、ってのが世の流れなんでしょうか。
しかし事故だけは気をつけましょう。そして大事なことも忘れないようにしましょう。
注文後にかなりの時間待たされ、夫婦の会話もなく暇すぎてスマホを出してニュースなどを見ていました。
でもスマホを見ていると目が疲れてしまうので 5分かそこらでバッグに仕舞い込みました。

仕方なく店内を見渡していたら、店内のお客さんは一人残らず全員スマホを見ていました。
店内のお客さんのスマホ携帯率は100%です。すごいですね。
何もすることが無く暇な時はスマホ。スマホで読書、勉強、音楽、動画、ゲーム、何でもできる便利な道具。
道に迷った時でも地図がすぐに出てくるし、わからないことがあればいつでもどこでも検索できます。
今やスマホなしでは生きていけない人もいる、っていうくらい生活に密着しています。
(だけどスマホ依存にはならないようにしたい)
店内をチラッと見て驚いたのは、お隣にいた人も向かいの席にいた人も女性の二人組みだったんだけど、
楽しそうに会話しているのに お互いの視線はそれぞれ自分の手に持っているスマホに向かっています。
どうでもいい話をして どうでもいいゲームか何かをして お互いに時間を過ごす。
それでもそれが心地よい時間なのでしょうね。
愛し合っている者同士じゃなければ目なんて合わす必要ないのかもしれません。
(うーん、またはお仕事関係とか、失礼があったらいけない相手以外は目を合わさなくてもOK?)
暇な時に周りの人を見ながら ああだこうだと無駄話するよりもずっといい気はしますが、
人の振り見て我が振り・・・じゃないけど、人間観察もけっこう大事だったりしますね。
他人に見られて恥ずかしい行動はしないようにしよう、って心がけてきたけど、
これからはどうせ誰も見てないからちょっとくらい恥かいても気にしないって風潮になりそうな気もします。
スマホしか見てないから 注意力も低下してきて事故につながったりする場合もあるし。
便利なものと引き換えに失われていくものがある、ってのが世の流れなんでしょうか。
しかし事故だけは気をつけましょう。そして大事なことも忘れないようにしましょう。