息子が生命保険に加入させられてから、しばらくして支払いがきつくなり、2つのうちひとつ解約したのが去年の末ごろ。

    担当者さんに解約したいということを話してもなかなか取り合ってもらえず、結局 窓口に電話して相談したら解約届け出用紙を送ってくれて、それに記入し返送したら解約ができました。

    その時の返戻金はゼロでした。

    a0960_008277.jpg

    今年になってから 仕事の合間にやりたいことを始めるために必要な機材などを買いました。

    独身貴族だからか やりたいことをいつまでもあきらめません。

    ちょっとした副業にもなる、ということらしいですが、その収入はすずめの涙、機材の元を取るにはそうとうな時間がかかります。

    その機材の支払いがあるので、生命保険の支払いがまたしても厳しくなり、担当者さんに保険料の支払いの相談をしたら、今まで払ったお金で借金ができますよ、なんてことを教えてもらったりしていました。

    いったん解約すると次に加入する時に同じ金額では入れないかもしれない、って事を言われたり、解約しても返戻金はゼロですよ、と言われたそうです。

    毎月の保険料は停めることができないので、借金は嫌だし もう解約しかないかな、と思って、以前のように窓口に電話したんですよね。(息子が)

    そしたら、このたびもまた あっさりと手続き方法を教えてくれて、返戻金の金額まで教えてくれたそうです。

    担当者さんはゼロって言っていたのに、窓口ではその場で計算してくれて18万戻ると教えてくれたと。

    それを聞いた私はぬか喜びになるかもしれないから 本当に振り込まれてくるまで喜ぶのは待て、と言っていました。

    送られてきた用紙に必要事項を記入して返送し、しばらくしたら本当に振り込まれていたそうです。

    息子は 保険会社の担当さんって嘘言うんだね、って言っていました。

    仕事熱心からの必死な嘘なんだろうね、と思いましたが。

    将来のための保険だから 貯金的な保険だったんですが、借金ができる、というくらいなのだから返戻金はあるはずですよね。

    客はどうせ知らないだろう、わからないだろうと思って騙そうとしてるのがバレバレです。


    あいかわらず息子の給料は残業代含めて手取り20万、就職してから今までにボーナスゼロです。

    将来のための保険が無駄になっちゃったけど、今後は自分で貯金するようにするよ、と言っていますが、果たして貯金なんかできるんでしょうかね。

    やりたいことをあきらめたほうが貯金できるんじゃないのか、と思います。結局 なにをやるにもお金がかかり 成功しなければ そのお金は捨て金になってしまうかも。でもやりたいことやったほうが後悔がないのかな、と、早く一人前になってほしいと思いながらも まだまだ息子に甘いバカな母親はそんなことを考えています。

    関連記事
     
    Posted by