ご近所が夜中になると騒がしい
ここのところ夜中になると 襖の戸を開けては閉めるという音が何度も響き渡り、大きな怒鳴り声も続いて、何の騒ぎだ?と目を覚まさせられる日が続いています。
どうせ喧嘩するなら 近所が寝静まったような時間ではなく、もう少し早めにしていただきたいものです。
声だけならまだしも、襖やドアをドン!と何度も閉めるのはやめてもらいたい。心臓に悪すぎます。
音が聞こえてくる方向は 飼ってはいけない犬猫がいるお隣ではなく、もうひとつのお隣さんのよう。
夫婦喧嘩なのなら早めに解決しないと、熟年離婚に追いやられてしまう。どちらかが潔く謝ればいいのに。
我が家よりももう少し年齢が上のような雰囲気のご夫婦です。たぶん長年どちらかが我慢し続けたのでしょうけど、喧嘩するなら近所迷惑にならない時間にお願いしたい。
我が家が住むマンション、長いこと空室でしたが8月末で賃貸情報は終了しました。最後の家賃は6.4万まで下がっていました。
賃貸住宅の底値は巷で言われているように8月がいちばん安いってことになりましたね。
9月から10月になると転勤時期になるので また値上がりするんでしょう。我が家のマンションも借主が決まったわけではなく、これからの時期に合わせて 一旦終了させたのかもしれません。
新しく引っ越してきた人が 夜中にご近所の夫婦喧嘩が聞こえてきたら ガッカリするでしょう。ま、私もガッカリしてますけどね。
ここで長く暮らして静かに老いるってことは無理のような気がしています。老いるまで暮らそうとは思っていませんが。
同じ3階のご近所さんにご高齢のおばあさんと同居なさっている家庭があるんですけど、そのおばあさんが時々玄関前に立って外を眺めていらっしゃいます。
ゴミ出しの時などによく出会いますが 年取っても3階の階段を昇り降りしてらっしゃるんだから足腰が丈夫なのだろうな、と思います。
しかし、なんとなくやるせない気持ちになってしまうんですよね。
自分の家がなく 子供と同居して安い賃貸で暮らしている。私も将来そのようになるのではないかと思ってしまって。子供と同居はなんとしても避けたいけど。
そのようにならないためには、まずは元気にしていないと、と思います。筋トレがんばりましょ。
ーーーここからは拍手コメント様への返信ですーーー
ま○○様、拍手コメントを残してくださってありがとうございます。
お宅様もご近所の騒音や迷惑行為にお悩みなのですね。
迷惑な行為をする人間というのは自己中であることが多いから、そのような人間は自分が責められようが周りが困っていようが反省もしないし改善もしないでしょう。ましてや自分のほうから転居する、というようなことは ほぼありえないと言っていいでしょう。
いじめにしたって いつの時代でも やられるほうが辛い思いをしながら自分の生活を変えていかないといけないんです。
ほんと、嫌な世の中ですね。というかあほな人間をなんとかしてほしいです。
我が家の転勤時代、地方に住んだ時に すごい大家さんがいまして、迷惑行為をする人には即刻注意して数日中に改善しなければ強制退去させるという 気持ちがいいくらいに徹底的にやっつけてくれて、真面目な住民を守ってくれる人でしたが、そのような大家さんは なかなかいませんね。
我慢が何年間も続いたら病気にもなりますし命にかかわります。
一応は管理会社に苦情を伝えて、改善されないなら何度でも苦情を伝えてみてはどうでしょう。
そのうちに強制退去という運びになるかもしれません。
私もしばらくは我慢しますが これがずっと続いたら管理会社に通報するつもりでいます。
どうせ喧嘩するなら 近所が寝静まったような時間ではなく、もう少し早めにしていただきたいものです。
声だけならまだしも、襖やドアをドン!と何度も閉めるのはやめてもらいたい。心臓に悪すぎます。
音が聞こえてくる方向は 飼ってはいけない犬猫がいるお隣ではなく、もうひとつのお隣さんのよう。
夫婦喧嘩なのなら早めに解決しないと、熟年離婚に追いやられてしまう。どちらかが潔く謝ればいいのに。
我が家よりももう少し年齢が上のような雰囲気のご夫婦です。たぶん長年どちらかが我慢し続けたのでしょうけど、喧嘩するなら近所迷惑にならない時間にお願いしたい。
我が家が住むマンション、長いこと空室でしたが8月末で賃貸情報は終了しました。最後の家賃は6.4万まで下がっていました。
賃貸住宅の底値は巷で言われているように8月がいちばん安いってことになりましたね。
9月から10月になると転勤時期になるので また値上がりするんでしょう。我が家のマンションも借主が決まったわけではなく、これからの時期に合わせて 一旦終了させたのかもしれません。
新しく引っ越してきた人が 夜中にご近所の夫婦喧嘩が聞こえてきたら ガッカリするでしょう。ま、私もガッカリしてますけどね。
ここで長く暮らして静かに老いるってことは無理のような気がしています。老いるまで暮らそうとは思っていませんが。
同じ3階のご近所さんにご高齢のおばあさんと同居なさっている家庭があるんですけど、そのおばあさんが時々玄関前に立って外を眺めていらっしゃいます。
ゴミ出しの時などによく出会いますが 年取っても3階の階段を昇り降りしてらっしゃるんだから足腰が丈夫なのだろうな、と思います。
しかし、なんとなくやるせない気持ちになってしまうんですよね。
自分の家がなく 子供と同居して安い賃貸で暮らしている。私も将来そのようになるのではないかと思ってしまって。子供と同居はなんとしても避けたいけど。
そのようにならないためには、まずは元気にしていないと、と思います。筋トレがんばりましょ。
ーーーここからは拍手コメント様への返信ですーーー
ま○○様、拍手コメントを残してくださってありがとうございます。
お宅様もご近所の騒音や迷惑行為にお悩みなのですね。
迷惑な行為をする人間というのは自己中であることが多いから、そのような人間は自分が責められようが周りが困っていようが反省もしないし改善もしないでしょう。ましてや自分のほうから転居する、というようなことは ほぼありえないと言っていいでしょう。
いじめにしたって いつの時代でも やられるほうが辛い思いをしながら自分の生活を変えていかないといけないんです。
ほんと、嫌な世の中ですね。というかあほな人間をなんとかしてほしいです。
我が家の転勤時代、地方に住んだ時に すごい大家さんがいまして、迷惑行為をする人には即刻注意して数日中に改善しなければ強制退去させるという 気持ちがいいくらいに徹底的にやっつけてくれて、真面目な住民を守ってくれる人でしたが、そのような大家さんは なかなかいませんね。
我慢が何年間も続いたら病気にもなりますし命にかかわります。
一応は管理会社に苦情を伝えて、改善されないなら何度でも苦情を伝えてみてはどうでしょう。
そのうちに強制退去という運びになるかもしれません。
私もしばらくは我慢しますが これがずっと続いたら管理会社に通報するつもりでいます。