「0800300・・・・」という 知らない電話番号からの着信。

    知らない番号だけど、080から始まる電話に出てみると宅配業者だったことが多かったんです。

    我が家は引越し後に以前の住所に荷物が届いたりして、届けたもののその住所には住んでいないので困った宅配業者の携帯からよく電話がかかってきました。(電話番号に変更はないので)

    フリーダイヤルだったら ほとんどがセールスなので出ませんが、また宅配からのそのような電話かもしれないと思って電話に出たら、誰だか名乗らずの女性が何やら棒読みで話してくる自動音声でした。

    え?そっちからかけてきたのに自動音声?なんなのこれ?と思って 複雑な気持ちで聞いていると、フレッツ光の料金が今よりも千円安くなる、という内容。更に○○の方は1番、○○の方は2番を押して下さいと案内される。

    そのへんまで聞いて電話をこちらから切りました。

    印象に残った言葉は「フレッツ光」「千円安くなる」「転用」「今までと変わらない」。

    安くなるのはいいけれども、「転用」っていう言葉にひっかかりました。

    第一、相手は名乗らないんですよ。NTTからの電話でもなさそうな気がしましたし。


    光コラボレーション事業者からの電話のようだ


    まず一番先に調べたのは電話番号です。検索したら番号検索とか電話帳ナビとかみんなの電話帳などの口コミに出てくる出てくる。

    みなさん迷惑がっていますが、うちと同じで名乗らないので どこの業者からの電話なのかわからないご様子。

    次に「フレッツ光 転用」で検索してみたら、NTT東日本の「光コラボレーション(転用)のお手続き」というページをみつけました。


    転用とは

    「フレッツ光」をご利用中のお客様が「お客さまID」や「ひかり電話番号」はそのまま※1 ※2で、光コラボレーション事業者様がご提供する サービスに切り替えることを「転用」といいます。

    光コラボレーション事業者様からのご提供に切り替わるサービスは、光コラボレーション事業者様とのご契約に変更となります。転用のお手続きは、NTT東日本および、光コラボレーション事業者様とのお手続きが必要となります。




    NTTが事業者にフレッツ光などのサービスを提供している。今まではNTTとの契約だったけど転用すると事業者との契約になる。

    今日かかってきた電話は「光コラボレーション事業者」からの電話だったみたいですね。

    光コラボレーション事業者って すごーくいっぱいありますよ。NTTにとってはお客様なんですよね。

    NTTドコモ、ソフトバンクとか出てきますが、auやKDDIはないみたいです。楽天ってのもありますね。IIJも一番に目にとまりました。

    良い事ばっかりではないらしい


    次に「フレッツ光 転用 デメリット」で検索すると、まずいこともけっこうあるみたいです。後悔する人もいるとか。

    転用するとNTTとの契約は自動的に解除になり、今後は事業者との契約になるわけなんですが、連絡がとりにくいってことがあるみたいです。ま、NTTだってけっこうたらい回しするし、契約者を騙すように促したりしますけどね。

    転用後の速度が遅くなる、ということもあるそうです。今でも我が家は遅いんですけど、それ以上遅くなるのはちょっと嫌かな・・・

    事務手数料が発生する、安くならない場合もある、解約違約金がある・・・など。

    いったん転用すると元のNTTの契約には戻せないということだし、違約金がどうなるのかわからないので怖い。

    我が家は今後もまたいつ引越しするかわからないですから。



    昨日も我が夫が帰宅時に玄関ドアにカバンが挟まり、イライラして「このオンボロアパートが!」って叫んでいました。

    郵便受けに入っていた駅から徒歩4分の新築マンションのチラシを見ながら、「ここにしよう」とかわけのわからないことを言っていましたよ。買えるわけがないのに。

    連日のご近所の夜中の夫婦喧嘩にうんざりしてるってこともあるとは思いますが。

    ここに住んでから12月で丸2年。契約の更新があります。いいところがあれば引越そうと言うかもしれません。

    契約と名のつくものは怖い 解約に伴う違約金には気をつけよう
    関連記事
     
    Posted by