夫のスマホが電池がすぐ空っぽになる、と ここ最近毎日のように訴えていて、

    この電池パックが古いから もうダメなんだ、というので、仕方ないから私の電池パックと交換してあげたのですが症状は変わらず。(家族で同じ型のスマホを利用中)

    一方、夫が使っていた電池パックが 消耗して古くなってしまったのなら電池パックだけでも買い換えないとダメかしら?と思っていましたが、私のスマホに入れて使ってみたら、何の問題も無く 1日経っても電池残量は80%台。

    電池パックが古くなっているわけではないことが判明したので、夫のスマホに原因があることになる。

    SO-04eのサポートは2017年9月で終了するから、修理するなら今月中にしないといけません。

    でも、修理で高いお金がかかるくらいなら、SIMフリーの安いスマホを買ったほうがいい。

    無償修理だったらいいですけどね。

    私のスマホは以前、タッチパネルの交換を無償修理してもらったんですが、私以外の家族のスマホは同じ症状にはなりませんでした。

    修理に出す前に、電池が消耗してしまう症状にどんなものがあるのか、それが自分でなおせるものなのか、一応 検索して調べてみました。

    すると、電池を節約する方法など、基本的な設定とかいろいろ出て来まして、

    それはもともとやってはいるんですが、夫の場合は あっちこっちいじっているうちに、設定が変わっていたりするんですね。何故このように設定してあるのか意味がわかっていないですから。

    それを元に戻したり、起動しっぱなしにしているアプリを終了させたりして 少しはよくなったものの、それでもなんだかやっぱり消耗が激しい。

    更に調べていくと、設定→電源管理→電池使用量をクリックすると、何にたくさん電池が使われているかわかるそうです。

    Google play開発者サービスアプリが暴走とか?という情報もあるので、何なのかよくわからないけど調べてみたらそれほどでもない状態でした。

    結局、何にいちばん電池を使っていたのか あまりよくわかりませんでしたが、GPSとかBluetoothをOFFにして、アプリの通知設定をOFFにしておきました。

    特にニュースアプリの通知設定をONにしておくと、常にニュースが届いてうるさい状態になりますので、それがなくなっただけでも電池の節約になると思います。

    今日の帰宅時の電池残量は51%でした。



    ところで話が変わりますが、

    楽天ROOM始めてみました。なんだか楽しそうなMさんの影響です。笑

    始めてみると けっこうおもしろかったりするのでおすすめです。

    私はまだまだお気に入りの商品が少ないんですが、これからもっとたくさんの商品をアップしていくつもりです。

    他の人のお気に入りをのぞいたりするのも新しい発見があって楽しいものです。

    それを見た人が買ってくれたら楽天ポイントもいただけるそうなので それも嬉しいです。

    はまぽんの楽天ROOM
    関連記事
     
    Posted by