夫も息子もずっと変則的な勤務なので、いつも家に誰かがいる状態です。

    夫は一応、朝から毎日現場か本社へは出勤しているのですが、休みが土日じゃないことが多くなりました。

    息子は週に1度か2度の日勤を除いては、夜勤、明け、休みがまばらになっていて、しょっちゅう家にいる気がします。

    家族が在宅なら三度の食事も用意しなくちゃいけないし、正直 いろんなことがめんどくさくて集中できません。

    平日の昼間に ひとりでのんびりできた頃がなつかしい・・・

    そんなわけで、調べ物なども気が散ってしまって なかなかできない状態でおります。


    話は変わりますが、住まい探しの時に参考にしているサイトがマンションノートというサイト。

    これがけっこうおもしろくて参考になります。


    マンション選びに助け合いの輪を

    住んでみて初めてわかることが、住む前に少しでもわかっていたら・・・

    マンションノートは、そんな想いをかたちにした口コミサイトです。(マンションノートより)



    非公開口コミを見る場合は、手持ちのポイントを使わなければならないのですが、そのポイントを稼ぐには自分が過去に住んでいた住宅の口コミを投稿しなければならないことになっています。ですので、手間はかかりますがお金はかかりません。

    私は今までに2つのマンションの口コミを投稿して(その時はポイントがいっぱいつきました)20ほどの物件の口コミを見ました。

    ここに引っ越してくる前にも住まい探しの参考にさせてもらいました。

    賃貸物件も分譲物件もありますが、まだ口コミがない、という物件もあります。口コミがなくてもその近隣の口コミがありますので、それも選ぶポイントになります。

    中でも ここは絶対住めないわ、という物件があって、「緑が周辺に多くて環境はいいが、夏はセミが多い。夜はあちこちでセミ襲撃による叫び声が聞こえてくる」という口コミを見て、口コミを見ただけなのに冷や汗をかきました。安い賃貸でしたが即却下でした。

    私は主に「虫が多いかどうか」を重点的に見ています。以前住んでたところは虫が多くて苦労したので。

    でも、結局は今住んでるところも 少ないながらもセミはいるんですよねー、今年は去年より多くてがっかりしました。

    どうして虫って建物に飛んできてひっついているんでしょう?木や葉っぱのほうが心地いいでしょうに。
    関連記事
     
    Posted by