テンプレートをかえたらGoogleアドセンスのレスポンシブ広告が枠から大きくはみ出してしまう現象が起きてしまいました。(というか全体の枠の大きさになり、その右側上にサイドバーが重なるように表示される)意味がわからない。

    レスポンシブ広告というのは、ブラウザの画面の大きさによって大きさが変化するという広告なのに でかでかとサイドバー部分まで侵食してしまっていました。

    広告を枠で囲ってみたんですが、普段使っているブラウザのFirefoxで試したら大成功だったのに、Google Chromeにして確認したら失敗でした。

    わからない私がテンプレートといくらにらめっこしたってわかるわけも無く・・・、テンプレートの枠からはみ出すなんて気持ちが悪くて仕方ない。

    テンプレートを替えるまでは何も問題はなかったので、新テンプレートとアドセンスの広告の相性が良くないのかな?とも思っていたんですが、せっかく替えたのだから元に戻すことなく、何か良い対処法があるかもしれないので それを探すことにしました。



    調べてみるとレスポンシブ広告がはみ出る現象ってけっこうあるみたいなのですよね。いくつか対処法がありました。

    でも その対処法が難しくってよくわからない。理解するのがめんどくさいという拒否反応が・・・

    全部読んで理解する気にならないから困ったもんです。(年のせいにしておきます汗)

    とりあえず、AdSense ヘルプにレスポンシブ広告コードを修正する方法というのをみつけましたので 、

    「幅の拡張範囲と高さの固定値を指定する場合の例」というのを参考にして、広告コードの中の一行分を「 style="display:inline-block;min-width:300px;max-width:800px;width:100%"」に書き換えてみました。

    これでなんとかはみ出さずにできたように見えますが、画面を小さく動かしてみるとはみ出します。

    でも、スマホ画面で見ると はみ出してない様子。問題は小さめのパソコンやタブレットから見た場合かもしれません。

    このブログはGoogle Chromeからの閲覧が3割を超えていて いちばん多く、Firefoxでの閲覧はなんと4%という少なさでした。

    私がいつも使っているブラウザはFirefoxなのですけど、利用者がこれほど少ないとは思いませんでした。

    今後はGoogle Chromeメインで更新して 確認したほうが良さそうだな、と思いました。
    関連記事
     
    Posted by