11月の初め頃、年金請求を郵送で手続きしようと思い、港北年金事務所に書類を送ったのですが、その後に私は入院したため どうなったのか知る由もありませんでしたが、退院後に我が家に届いた郵便物などを確かめましたら、年金事務所より書類を受け付けた、というお知らせが届いておりました。

    内容は11月7日に受け付けました、ということと、審査結果は受付日から2ヵ月以内に「年金証書・年金決定通知書」等でお知らせするよう努めております、ということでした。

    初めての年金支払いが行われるまでには、「年金証書・年金決定通知書」が届いてから、おおむね50日かかるそうです。

    審査結果が出るののが2ヶ月以内で、更に50日くらいかかるので、長ければ3ヶ月半くらいかかる、ってことですかね。

    でも、我が夫の場合はまだ定年前で給料をもらっている身。100%年金がカットされてしまうから のんびりしていたんですけど、早く年金をもらいたいというのであれば、誕生日がきたらすぐさま年金事務所に行って手続きしたほうがいいですね。

    IMG_20171124_110436.jpg

    今の段階では いちいち請求しなければもらえない年金ですが、手続きしなくても受給権が発生したら自動的に振り込まれるようなシステムに早くなればいいのにな、と思います。


    話は変りますが、夫の兄貴のことですが、夫が休みの日に本人に直接会いに行ってきたそうです。

    夫は返さなくてもいいから これを最後にしてくれ、と言って2万円手渡ししてきたそうです。

    兄貴は返すから・・・と言っていたらしいですが。

    お互いに年をとったらお金の面倒はみれなくなるので、しっかりと自分できちんと生きていってほしいと思います。

    夫が兄貴に会って顔を見てきた時の印象は、もう昔の面影はなくなってしまっていて、ちょっと哀しい気持ちになったそうです。1日中誰とも声を出して話もしないから、言葉も忘れてしまった、なんて言ってたらしいです。

    やっぱり一人ぼっちはさびしいんでしょうね。でも 誰だっていつか一人になるかもしれないんだから仕方ないですよね。
    関連記事
     
    Posted by