痔の手術を受けてから2週間と2日、16日目になりました。

    日に日に痛みが少しずつ軽くなってはいますが、排便時の痛みは トイレが怖くなるほどの痛みでした。それが日に3度くらいあって、とくに朝一番のおトイレは出口(肛門)近くにあるヤツが少し硬めのためか、出したいのになかなか出ない。

    いきむことも痛くてできないので冷や汗をかきながら 時間をかけて降りてくるのを待ち、やっと出たかと思えば激痛の割には少なくて 途中でやめるか最後まで頑張るか悩む。スッキリ感がないととても気持ちが悪い。(というか、周辺の感覚は鈍っていて残便感はいつも残る)

    入院中はずっと下痢か軟便だったので、その苦しみは退院してから経験しました。

    今日で退院後1週間です。気がつけば痛みが少しだけだけど落ち着いてるような・・・。

    出るまでは痛いけど 肛門を通りすぎる時の痛みが和らいでいて、軽くいきむこともできた。すごい進歩だ。

    ゴミ出しに行った時、痛みはあるけど大股で歩けた。階段をどすんと降りたり昇ったりしたら、痛いけど大丈夫だった。

    間違いなく回復に向かっていると思いました。

    術後3週間経てば痛み止めは必要なくなると聞いたけど このまま順調にいけば本当にそうなのかもしれない。

    でももう術後の激痛に比べたら大したことないから痛み止めを飲むのをやめることもできるかもしれません。

    私、術後に空腹時に痛み止めを飲んで胃が痛くなったので、胃の粘膜を修復する薬を処方されました。

    痛み止めが必要なくなれば胃の薬も不要になります。

    今回胃が痛くなって ピロリ菌のことを思い出したけど、肛門が回復したらそっちもなんとかしなきゃいけないのかもしれません。(次は胃のお医者さんにかからないと・・・)

    この胃薬はけっこう胃痛に効果があったので、このままこの薬も飲み続けたらどうなんだろうか、とも考えたり。お医者さんじゃないからわからないけど。


    トイレのあとは、お風呂場でシャワーして洗っていたけど、ちょっと痛いけど肛門の外側に傷はないので洗浄便座のお尻シャワー弱も使えるようになりました。

    なんといっても、排便後の一連の動作をしなくてよくなったので、とても喜ばしい。ちょっと拭くだけ、洗うだけ。なんて素敵なんでしょう。

    もう痔の薬やオロナイン軟膏も必要ない。ビニール手袋や やわらかいラップも必要ない。でも30年間続けてきたことだから条件反射的に身体が動作しちゃうんだけど。そのたびに、もうこれは必要ないんだよ、と自分に言い聞かせています。

    あとは痛みがなくなって回復を待つだけ。あと1ヶ月や2ヵ月なんてすぐです。(とっても待ち遠しい)
    関連記事
     
    Posted by