手を洗いすぎてはいけない 超清潔志向が人類を滅ぼす

    ・内容(「BOOK」データベースより)
    なぜ、きちんと手洗い、うがいをしてるのに、風邪をひいてばかりなのか?常識を疑え!目からウロコの健康法。

    ・著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
    藤田/紘一郎
    医師・医学博士。1939年、旧満州生まれ。東京医科歯科大学卒。東京大学大学院医学系研究科修了。金沢医科大学教授、長崎大学医学部教授、東京医科歯科大学教授を歴任し、現在は同大学名誉教授。専門は、寄生虫学、熱帯医学、感染免疫学。日本寄生虫学会賞、講談社出版文化賞・科学出版賞、日本文化振興会社会文化功労賞および国際文化栄誉賞など受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    手を洗いすぎてはいけない 超清潔志向が人類を滅ぼす (光文社新書)

    新品価格
    ¥842から
    (2018/2/2 17:27時点)




    以下でこちらの先生のお話が読めます。
        ↓
    手を洗いすぎる"と風邪を引きやすくなる
    「流水で10秒間」だけでいい
    (PRESIDENT Online )

    手を洗うほど[ 感染症を引き起こしやすい「キタナイ」状態になる] のだそうです。

    とくにドキッとしたのは
    「たとえ大便に触って大腸菌がついてしまったとしても、流水で洗えば落とせるのです。」 ということ。
             ↑
    そうなんですかっ!石鹸で洗いたいけど、大丈夫なんですかっ!と思ってしまいました。
    (屁理屈を言うようだけどO-157とかカンピロバクターとかがついていたら しっかり洗ったほうがいいですよね。そのへんは臨機応変ですね)

    常在菌をすべて洗い流してしまわないように気をつけなくっちゃいけないということなんですね。

    常在菌がなくなってしまったお肌は逆に汚くなると。そして乾燥肌にもなると。


    こちらの先生はトイレの温水洗浄も使わないほうがいい、とおっしゃっています。

    温水洗浄トイレで膣炎になる女性が急増中(PRESIDENT Online )

    手洗いと同じように 洗いすぎると常在菌がいなくなり、雑菌が繁殖してしまうそうです。


    そういうことなので、できる範囲で参考にしたいと思います。


    <関連記事>「歯はみがいてはいけない」という本
    関連記事
     
    Posted by