夫の会社の健保組合から医療費通知が届きました。

    結婚してから夫は何回か転職したので、組合によって違うのかもしれませんが、こういったものを見たのは初めてでしたので以前からあったものなのかもわかりません。

    きょう届いたものは、前年の前半の6か月分だけの医療費の内容が記載されています。

    これは医療費控除に使えるそうで、これがあれば控除に必要な明細を書かなくて済むそうですが、半年分だけなので後半の半年分の明細書は自分でつくらなくてはいけません。

    それでも 半年分は省略できるので楽にはなります。


    さきほども書きましたが、私はこういうものを見たのは初めてです。

    健保組合によって違うのかどうか何もわからないので、今まで気にしないでいたんですけど、

    私が20代の頃に働いていた会社では、お医者さんにかかった社員は(家族を含む)医療費の通知と、ほんの少しの小銭を毎月のように現金で受け取っていたような記憶があります。

    で、受け取っていた社員は現金でもらっていたから 少ないお金だけど自分の財布に入れて 家族には内緒だって言って喜んでいました。

    私は当時独身で家族を扶養していませんでしたし、若くて健康でほとんどお医者さんにかかることもなかったので、そのような機会は一度もありませんでした。

    こういうのはそこの組合独自のものなのかもしれません。

    でも、その時の記憶が残っていたので、結婚して子供が産まれて、子供の医療費が毎月1万~2、3万だった時期があり、会社からなんの通知もないんだなぁ、なんて思ったことがありました。

    そして、払い戻し?だかなんだかわからないけど、小銭ももらえないんだなぁ、と思っていました。

    もしかして、うちの夫も私に内緒にして自分のお財布に入れていたのかな、って疑ったこともありました。

    だけど、何度も言いますが 会社や健保組合によっても違うことなのかもしれないので、深くは疑いませんでした。


    それにしても、この医療費通知ってものが、以前からあったものなのか今年初めてなのか知りたいです。以前からあったのに夫が受け取っていたにもかかわらず勝手に捨てていたのかもしれないし。

    本社に行くことが少なくなって、会社で受け取っていたものが郵便で送られてくるようになったのかもしれないし。


    今年から医療費控除の申請のしかたが変わるから、それにともなって健保から通知が届くようになったのなら、それはそれで何も気にすることはないんですけど。

    まぁでも、医療費控除のやり方が変わる前には、その通知は使い道がなかったんだから、捨てちゃっても大丈夫なものではあったわけですよね。だから今まではどうだったかわかったところで何の意味もありませんが・・・

    しかし、夫の減点材料にはなるかなー、なんて。(←こわいわー引くわー)
    関連記事
     
    Posted by