近頃は以前と比べて夫はよく眠るようになりました。

    今までは休みの日の朝でも 目覚まし無しで5時とか6時に起きてしまうらしく、朝寝坊ができるのに遅くまで寝てはいられないと言っていました。

    それが手術以降はこっちが心配になるほど よく眠ります。

    昨日は休みだったのですが、朝寝坊してるのに朝食後にまた寝て、昼食後にまた昼寝して、夜は夜で9時ごろにお風呂も入らずに寝てしまいました。

    夜中に起きてお風呂に入るのかと思ったら それもなく朝までずっと眠り続けたみたいです。

    そんなに寝てばっかりでは逆に心配になってしまいます。これが良い現象なのか逆なのかよくわからないです。

    寝ているときには息をしているのかどうか確かめるのが癖になりました。


    心臓の細くなっている血管のうち、1本は先日カテーテル手術しましたが、来月には2度目の手術を予定しています。

    その後にまたどうなるのか、何か今までと体調に変化があるのかどうかが気になります。

    仕事で行く現場によっては夜が明けないくらいの早朝に家を出なくてはならない日もあるので、今までどおりに働けるのかなぁという心配もあります。

    定年近くになって、本人はそれほど実感はしていないみたいだけど確実に年はとっているんだな、と思います。

    しかし、車のローンもあるのであと5年はがんばって働いてもらわないといけませんから労わっておきましょう。


    ところで、

    先日は俳優さんが急性心不全で亡くなったというニュースがありました。もしかして夫と同じように早くに心臓血管の不具合が発見されていれば助かったのではないかと思ったりしましたが、もしも・・・なんて言っても今更仕方ないし、普段からスポーツもなさっていて自分の健康には自信がおありだったでしょうし・・・、残念なことです。本当に人の命はわからないものだなぁと感じました。ご冥福をお祈りします。


    ーーーここからは拍手コメント様への返信ですーーー
    お○○様、拍手コメントありがとうございます。
    体調はやっと戻りつつあります。今回は体力が衰えていて自然治癒力が足りてなかったみたいです。
    ご心配おかけしました、ありがとうございます。
    夫との仕事については保留になっています。夫も自分自身の体が今までどおり保てるのかわからない状態なので私にああしろこうしろということが言えないのだと思います。
    どういうふうになっても私は自分の思うとおりにはならないだろうし抵抗しても疲れるだけなのでね、なりゆきにまかせます。
    ところで、妹さん2度も手術なんて大変ですね。3度目がないようにお大事になさるといいですね。
    私も2度目がないようにお腹のコントロールをがんばります。
    関連記事
     
    Posted by