2~3日ほど前から具合が悪くて、それがなんのせいなのかわからずゴロゴロしていました。

    家事をしていてもすぐに疲れるし 夜お風呂に入るのも辛く、サボりたい気分でした。

    なんだろうこの体調が悪いのは?と思いながら2日たった昨日の朝、のどと頭が痛いことに気がつきました。

    のどが痛くなってようやく風邪だな、ということがわかったわけですが体温を測ると熱っぽいのに熱は無く。


    それにしても体が重いしかったるいし辛い。熱が出ないなんて変な風邪だと思っていたら、

    夜遅くになって ようやく37.7度という熱になりました。熱が出てほっとするなんておかしな話ですが、これだけ具合が悪いのに何故熱が出ないんだ?という、理由は合ってるけど答えが間違ってるみたいな変な気分になってしまっていたのでした。

    よーし、ちゃんとした(?)風邪を引いたのだから、しっかり治そう、と思いまして、

    とりあえず、解熱剤は飲まない、マスクは2枚重ねに、首にタオルを巻き、パジャマの上には肩あて、パジャマの下にはあったか肌着、そして靴下をはいて寝ました。これだけ暖かくしたら風邪ウイルスも撃退できるだろう、と思って寝たんですけど。

    トイレで起きた夜中、汗びっしょりでした。着替えてまた朝まで寝たら、やっぱり汗がすごかったです。

    その甲斐あってか 平熱になりました。(ふつう朝には熱が下がるもんですけど)

    しかし、どこで風邪をもらってきたんだろう?と呟いていたら、暖房をつけないから風邪引くんだ、と夫。

    我が家の電気代を知らないからそういうことを言うんでしょうけど、毎日昼間でも暖房つけてたら電気代がすごいことになって、昼間暖房つけろとは言わなくなるでしょう。

    夫が居る時だけ暖房をつけて月に1万3千円ほど。私と息子だけの時には暖房つけないでこんな金額です。

    でも、今日は申し訳ないけど電気ストーブの弱(半分だけ)をつけさせてもらっています。


    年を取ると、風邪引いても熱が出なくなるとよく言うけど、私もそんな仲間入りなのかしら?なんて思ってしまいました。でも一晩は熱が出ので良かったです。

    それまで具合が悪いのが何故なのかわからなかったっていうのが困りものですが。

    風邪の引き始めに葛根湯とか言いますし、引き始めが肝心なのに、それがわからないんだから参った参ったですね。
    関連記事
     
    Posted by