小学校からの友達から電話がありました。

    いつもならLINEで連絡がくるんですけど、電話がいきなりかかってきてどうしたのかな?と思いながら電話に出てみると深刻な話でした。

    その友人、いつも選挙になると電話してくる人なんですけど、選挙の話や宗教の話は嫌なんだけど、小学校からの付き合いだし友達としては仲が良いです。困った時や悩んでいる時には無視はできません。

    以前なら 自分の不幸話はあんまり教えてくれませんでした。時間が過ぎてあの時こんなことがあったのよ、っていう過去の話は聞いたことがありました。

    病気になったり良くない事があったりすると 、信仰してるのに・・・って思われたくないっていう気持ちがはたらくのなかぁ、と思うし、私は私で何か良くない事があれば、信心してないからそんなことが起こるんだよ、って宗教に勧誘されても困るので、余計な話はしないようにしてきました。

    その彼女が胃にポリープができていて検査したらガンだった、という話をしだしたんですよね。

    びっくりしたけど ガンも珍しくなくなってきちゃったし、自分の大腸にもガンができていたし、同い年で同じ時期にガンができちゃったなんて仲良しだなって内心思ったりしたんですけど。

    自分は何も拝んでいないけど、もしか神様がいるのだったらその神様に治るように祈ってるよ、って言ったんです。他には言葉もみつからなかったし。

    そしたら、「どうせ祈るならご本尊様をいただいて一緒に祈って欲しい」って言われてしまいました。

    この友達にはあやふやな返事はできないんです。きっぱり断わらないとどんなに遠くても夜中でもこちらの都合は考えずに突っ走ってきます。昔、地方の転勤先に住んでいた時に、あやふやな返事をしたために「もう新幹線に乗ったから」ってメールがきていきなり我が家に来た事があるので、今後は気をつけようと思った記憶があります。

    だから、「それだけはできない。ごめんね、でも念ずれば・・・っていうでしょ。私なりに祈ってるよ」と言いました。

    お互いに年取っていろんな病気もこれからどんどん出てくるだろうけど頑張ろうね、と電話を切りました。


    電話を切って思ったことがあるんですけど、

    いろいろと話す中で 体にいいサプリメントとか体にいいお茶とか飲んでるけど、ガンになっちゃったしねって、

    あ、でももしかしたら、効果はあって軽く済んでるかもね、って言うので、

    「軽く済む」って言葉に反応してしまいまして、

    予防接種してもかかる時はかかるし、でも確実に「軽く済む」っていう話をテレビでお医者さんが言ってたし、

    効果があるのかどうかわからないものによく言う、「軽く済む」っていう誤魔化しみたいな言葉を思い出し、

    その友達がよく言う「信仰していれば重きを転じて軽く受ける」という仏教的な言葉も思い出し、(ちょっと意味は違うかも)

    サプリもお茶も予防接種も もはや宗教チックな域になってるんだな、なんておかしなことを考えました。

    でも、友達には絶対治ってほしいと思っています。だから対象はないけど祈ってます。
    関連記事
     
    Posted by