3月の初めの頃に友達から連絡があって 胃がんの手術をするってことは聞いていたんですが、その後検査をして方針が決まり、入院・手術日が決まったことで再度連絡をもらいました。

    手術の内容や方針が決まったのがつい2~3日前で、それから約1週間後の4月に入ってからすぐの入院です。

    入院部屋の予約を調べてもらうと、1万5千円(+消費税)の個室しか空いていないと言われたそうです。そこの病院は公立大の付属病院で、個室(A~Eタイプ)か無料の4人部屋しかないそうです。

    友達本人は無料の4人部屋を希望していたのにもかかわらず空きが無いということで、渋々了解したらしいんですが、病院側から4人部屋が空くまで待って、ガンが進行したらどうしますか?と言われたそうで・・・

    入院中に4人部屋が空いたら部屋を移動できるようにしてほしいと要望したそうです。

    いくらなんでも個室しか空きが無いなんて同情してしまいます。

    私が入院した時も夫の場合も、無料の部屋には入院させてもらえなかったけど個室ではなく4人部屋で1泊3千円とか5千円でした。それでもぶーぶー言ってたんですから・・・

    無料の部屋の空き待ちをしている間にガンが進行してしまったら・・・なんて言われたらどうしようもなくなりますよね。(脅し文句みたいなものですよ)

    このような時はどうしたらいいんでしょうかねー、断固支払えませんって言えばなんとかなるんでしょうか。同意書にサインしたらもう遅いんでしょうかねー


    私が痔で入院していた時に同部屋だった方の旦那さんの難病が発覚した時の話で、

    どこの病院でもなんの病気かわからなくて、あちこちの病院に行ったそうなんですけど、やっとわかった時には急を要していて、神奈川県でもその難病の治療実績がある病院が限られているそうで、その公立の病院に行ったら個室しか空きが無いということで2万円の個室に入院させられたそうです。

    4人部屋が空いたら移動させてくれるということだったけど、1週間くらい?(もっと長かったかも記憶がはっきりしません)ずっと個室だったそうで・・・。入院は数ヶ月と長かったそうなので、1週間かそこらで部屋移動できたのは良かったかもしれませんが。

    そんな経験を聞いていたので、友達に入院する時には個室にならないように気をつけたほうがいいよって言っていたんですけど、気をつけようがないですよね。運・不運があるってことですよ。(個室料金が気になってストレスかかえてガンが悪くなりそう?)
    関連記事