引越し期限を切られてしまった
息子が結婚でもして独立したら、親は高齢者住宅を申し込んでそこに住むつもりです。息子と一緒に住めるのが短期間なのか長期間なのかわからない状況なので、この先あと何年 民間の賃貸に住むのか予定も立たず。息子の独立が早ければ引っ越したとしたらお金の無駄になります。
引っ越し先がなかなか探し出せないこともあって、もうしばらくここでいいか、って思っていたところ、どうしても引越ししたい夫に引越しの期限を切られてしまいました。
夕飯時に息子もいたので 父親が引っ越したがっていることを話し、引っ越すとしたらどの辺りがいい?と聞いてみたんですが、あまり乗り気ではなく この賃貸の何が嫌なの?と逆に質問されました。
その質問に夫はいつも言っている近所の文句を言いましたが、息子の返事は「引っ越してもその問題は解決できないね、近所にどんな人が住んでるのか引っ越して住んでみなきゃわからないでしょ、変な人がいたらまた引っ越さなきゃならない、ここだったら変な人やうるさい人に悩まされるのは毎日じゃないから我慢できるし」という、まぁまぁそのとおりな事を言っていました。
まぁまぁそのとおりの息子の返事を聞いても 夫の気持ちに変わりは無い様子で、今年定年で退職だからその前に引越しするぞ、とう決意表明をしていました。
それを聞いた息子は わかったでもなく反抗するでもなく、黙って夕飯を食べた後 自分の部屋に行ってしまいました。引越しするとなれば父親の思うとおりにしなきゃならないと思ってるんでしょうけど、もう少し反論してほしかったな。
会社の定年は誕生日の月なので9月までに引っ越す、と言っていますが それまでにみつかるかどうか。
(ブログに貼ってある広告が賃貸住宅の間取りとか実際に見た部屋が広告になってます。)
広告がうるさいと思った時の対処方法が次のページにあります。
画面上に出てくる広告が しつこくて我慢できなくなってしまった時の対処
引っ越し先がなかなか探し出せないこともあって、もうしばらくここでいいか、って思っていたところ、どうしても引越ししたい夫に引越しの期限を切られてしまいました。
夕飯時に息子もいたので 父親が引っ越したがっていることを話し、引っ越すとしたらどの辺りがいい?と聞いてみたんですが、あまり乗り気ではなく この賃貸の何が嫌なの?と逆に質問されました。
その質問に夫はいつも言っている近所の文句を言いましたが、息子の返事は「引っ越してもその問題は解決できないね、近所にどんな人が住んでるのか引っ越して住んでみなきゃわからないでしょ、変な人がいたらまた引っ越さなきゃならない、ここだったら変な人やうるさい人に悩まされるのは毎日じゃないから我慢できるし」という、まぁまぁそのとおりな事を言っていました。
まぁまぁそのとおりの息子の返事を聞いても 夫の気持ちに変わりは無い様子で、今年定年で退職だからその前に引越しするぞ、とう決意表明をしていました。
それを聞いた息子は わかったでもなく反抗するでもなく、黙って夕飯を食べた後 自分の部屋に行ってしまいました。引越しするとなれば父親の思うとおりにしなきゃならないと思ってるんでしょうけど、もう少し反論してほしかったな。
会社の定年は誕生日の月なので9月までに引っ越す、と言っていますが それまでにみつかるかどうか。
(ブログに貼ってある広告が賃貸住宅の間取りとか実際に見た部屋が広告になってます。)
広告がうるさいと思った時の対処方法が次のページにあります。
画面上に出てくる広告が しつこくて我慢できなくなってしまった時の対処