きょう、知り合いに どこかいい歯医者さん知らない?と聞かれたのですが、

    私も探していて教えてもらいたいくらいなの、と返事しました。

    いい歯医者さんはどこにあるのでしょうか。。。

    しかし、

    歯医者さんは 他人に紹介されて行くのは考えものです。

    嫌な歯医者だった場合、通院をやめにくく、

    紹介してくれた人に、あの歯医者さんはどうだった?と聞かれても

    悪口のひとつも言えません。

    以前 働いていた職場の友人に紹介された歯医者さんは、

    ぼったくりなのではないかと思うような歯医者でした。

    引越ししてきて間もなくだったので、地域の事もよくわからず自分で調べずに、

    つい人に聞いてしまったのが失敗でした。

    教えてくれた人には悪いのですが、どこがいいのかわかりませんでした。

    インターネットの口コミもあまり信頼できませんし、

    歯医者さんは、1回でも通ってみなければ信頼できるところかどうかは

    なかなかわかりません。

    その歯医者は、

    清潔感のある 近代的で綺麗な医院で、職員も患者さんも多く

    いい雰囲気だったのですが、

    週に1回、1年間通って、医師に治療を受けたのはたったの5回でした。

    単純に計算すると、1年に52週あるとすると、 52回のうちの5回だけです。

    あとは、全部 歯科衛生士の口内掃除と衛生指導です。

    医師の治療は、何をしたかというと

    初めての日に、レントゲンをとって、虫歯はないことと、歯茎が腫れていることを確認

    そのあと、歯科衛生士に代わって、掃除と衛生指導。

    次の週、歯茎の腫れが変わっていないので、抗生物質を処方、治療なし。

    次の週、もう一度、抗生物質を処方、治療なし。

    次の週、衛生士が衛生指導と、歯茎の腫れが引いている事を確認しただけで終わり。

    その後、毎週、衛生士の口内掃除と、衛生指導だけ。

    半年以上経って、歯が痛いと衛生士に言ったら、先生に診てもらいましょう、と言って

    医師を呼んで来て、歯が割れていることがわかり、

    結局、過去に腫れていた歯茎の歯を抜くことになりました。

    歯茎が腫れていた原因は、歯の根っこが既に折れていて ばい菌が貯まっていたからで

    歯磨きが下手だからではなかったのです。

    当然、衛生士の歯磨き指導を受けていた際、初回から毎回 歯磨きを誉められていたほど。

    でも、この場合、抜いて見なければ わからなかったことだと思うので、

    仕方なかったと言えば そうなのかもしれませんが、

    毎回、歯の掃除と衛生指導だけというのは どうなのか?と思います。

    歯を抜いた後、消毒をしてくれたのは医師。

    医師に会ったのは計5回。

    私も もっと早く、この歯医者のやり方を理解していればよかったのですが

    よくわからないまま予約をして

    きょうは医師が歯を診てくれるのかな?と思いながら通っていて

    帰る時に、今日も医師は診てくれなかった・・・・と思いながら帰宅していました。


    毎回、歯の掃除と衛生指導だけで、千円~2千円、

    治療費は治療というほどのことはしていませんから、ぼったくられている感じはありませんでしたが、

    衛生指導にずいぶんとお金を支払ったということになります。

    正直、こんな歯医者があるのか・・・・・と思いました。

    1年たったころ、通うのをやめました。もっと早くやめてもよかったのに

    紹介してもらった人に気を使ってしまって やめにくかったです。

    治療費がやたら高い歯医者や、すぐに抜いてインプラントを勧める歯医者もあるので、

    それに比べたら まだマシだったのかもしれませんが、

    いまいち納得できない歯医者さんでした。



    関連記事
     
    Posted by