ベネッセから2通、情報漏えいのお知らせ
先日、ベネッセから情報漏えいのお知らせが届いたと思ったら
もう1通、今度は息子の名前でお知らせが届きました。
ベネッセには小さな子供の教育から大学受験、母親の情報サイトまでいろいろあって
子供も母親も登録していました。
とくに大学受験の時には役立ちましたが、それがベネッセであるということは
あとから気が付いたというサイトもありました。
あちこち いろんなところで情報漏えいのニュースを聞きますが
それ以前から、情報は既に役所勤めなどの個人が情報を売ったり
ミスを犯したりして情報が流出しています。
この情報漏えいのために犯罪までが起きています。
何度も何度も、何故 なくならないのか不思議です。
今回、ベネッセではお詫びとして、500円分のマネーギフトなどと、
500円のベネッセ子供基金に寄付というかたちで
どちらかを選ぶということでしたが、
せっかくなので、いただける物はいただこうと思いまして
マネーギフトで1000円分、いただきました。
使用期限があるようなので、忘れないように使いたいと思います。
1000円分いただきましたが、万が一、事件に巻き込まれた時は許せるか、と考えると
許せませんが、万が一の時は、どう割り切ったらいいのでしょう。
その時がこないように祈るしかありませんが、
私達は「されるがまま」で我慢するしかない世の中で生きているんだなぁと空しくなります。