節約主婦の私が行く美容院はもちろん低料金の美容院でカットだけ。

    昔は、美容院には年3~4回行って パーマと毛染めをして高い料金を払っていました。

    いつしか、パーマと毛染めをすると、頭皮が痛くなってカットだけになり、

    カットだけにしても、多くの美容院ではシャンプーをするのですけど、

    美容師さんがやってくれるシャンプーも、頭皮が我慢できなくなりました。

    ゴシゴシこする力が強すぎて、耐えられなくなってしまったんです。

    その頃から、低料金で、シャンプーもやらない美容室に行き始めました。

    はじめの頃は、11cut(イレブンカット)に行ってましたが、

    混んでいるときには待ち時間が面倒でした。

    店舗にもよりますがパーマや毛染めもしてくれます。(私はしませんが)

    カット料金は1500円と消費税。(こちらは指名制度はありません)


    次に行ったのは、It's(イッツ)

    こちらはネット予約ができます。(予約は100円かかる)。指名もできます。(指名は400円)

    今は、平日ならネット予約料金の100円は無料となっています。

    こちらを知ってからは、イッツばっかりです。

    店舗によって金額が違うらしいのですが、私が行った店はカット料金全部で1550円でした。

    イッツは、美容師さんのブースが仕切られていて お隣に座ったお客さんが見えません。

    料金の支払いも、フロントまで行くのではなく、美容師さんのブースで行います。

    だいたい全部で20分の枠の中でやってくれます。

    予約すれば待ち時間はなく、ほぼ20分で終わるのでとても都合が良いです。

    イッツ美容室の宣伝みたいになってしまいましたが、節約主婦の方にはおすすめです。

    私が行っている店舗の隣には、100円ショップのダイソーがあり、

    帰りに100円で、ヘナを買ってきます。

    ヘナは時間がかかりますが、頭皮に刺激がないのがいいです。ちょっと臭いですが。

    白髪は赤っぽく染まりますが、白髪が目立たなくなるので良しとします。


    美容院で15000円~20000円ほどかかっていた頃に比べると、すごい節約です。

    それに、最近の美容師は すきバサミばっかり使って下手ですね。

    私はすきバサミが嫌いです。無神経にザクザクやられると腹立ちます。

    髪の毛が切れ切れになって、あとからあとから切れ毛が落ちてくるのも嫌です。


    どうせ下手な美容師にあたるなら、安いところでも たいして変わりないと思ってしまいます。

    ちなみに イッツには、スキバサミを多く使う人とそうでない人がいます。

    髪型によって使い分けてると思われますが、お客さんの要望によっても使い分けるみたいです。

    関連記事
     
    Posted by