パソコンの型番と不具合の状況を伝え、

    修理代金をおおまかに教えてもらった結果ですが、基板交換ということになり、

    作業工賃を含めた金額が36000円くらいということでした。

    (作業代が13000円くらいで、部品代が23000円くらい)


    6、7年という年数がたっているため、部品の製造は終了しているので

    在庫がある場合に修理できる、ということでした。


    ふつうの家庭電化製品もそうですが、パソコンも寿命が短いですね。

    5年もてば充分ということのようです。


    私の認識では 10年が基本なので、あまり納得はできませんが

    これが時代の流れなんだと理解するしかないのですかね。

    修理すれば使えるのに、修理代が高いというのは とてももったいないことです。

    仕方ないので だましだまし使っていくことにします。




    東芝ノートパソコンの不具合


    関連記事
     
    Posted by