夫の仕事、年末年始は泊まり込みになった
結局、人手不足は解消せず、夫は年末年始、現場で働くことに。
早朝6時から夜8時までの勤務で、通勤に2時間かかることから
勤務地に近いビジネスホテルに泊まり込むことになりました。
年末年始は誰でも休みたいわけで、
パートさんを休ませて、仕方なく我が夫が働くことになりました。
ここの職場は募集してもなかなか人がきてくれないのです。
というか、もしかしたら、
地元では経営者の性格が悪いというのが有名なのかもしれません。
経営者がパワハラクレーマーだなんて、誰だって嫌ですからね。
苦情4割が「求人票と違う」 就活で直面ハローワークの“嘘”
厚労省への苦情は年間8000件 ハローワークは“偽装求人”だらけ
↑
ハローワークについてはこんな記事もあります。
公的な機関だからといっても安心はできない時代なのですね。
派遣会社だったらもっとひどいかもしれません。
夫の会社は 来年の3月でこの現場の契約が切れるのですが、
更新しないということに決定したらしいです。
現場経営者がもっと良い人だったらば継続したのでしょうけど。
この現場での仕事は、残すところ あと3ヶ月と少し。
もうちょっとの辛抱ですので頑張ってもらえるように応援します。