夫 風邪を引く
青森のほうでは 地震が続いていますが大丈夫でしょうか。
とても心配です。どうか気をつけてください。
去年から、週1度の休みはとれず、
月に1度 あるかないかの休みで働き続けてきた夫ですが、
先週と今週の金曜日に休みが取れています。
といっても、次の日に始発電車でも間に合わない時間に
早朝出勤しなければならないので、夜、宿泊のために家を出ます。
今日も、朝から休んでいますが、明日のために夜出なければなりません。
休めない時には、風邪など引く暇もなかったのに
休んだとたん風邪を引くとは皮肉なもんです。
人間は、忙しくて気が張っていたり、空腹の時には
免疫力が働いているといいます。
飢餓状態の時に、自分で自分の体を守る免疫機能が備わっているという。
逆に言うと、身体の調子が悪いと食欲がなくなるというのは身体の本能なわけです。
なので、朝ご飯を食べないほうがいいかもよ、と言いましたが
食事を抜くなんて、そんなことは絶対にできない夫です。
食欲がなくたって、食べる事が好きなんだから絶対食べます。
それで、いっぱい食べて糖尿の薬を飲んでいます。
悪循環ですが、本人がそうしたいのだから仕方ないかと。。。
過去には喘息だったこともあり、朝から咳き込んでいて不安な様子です。
今さっき、以前よく通っていた、病院へ行きました。
また、どっさり薬をもらってくることでしょう。
薬があれば百人力ですから。
-------------
薬を処方してもらって帰ってきました。
診察と薬代合わせて 約5千円でした。
吸入の薬が1か月分だったので、少し高かったです。
残業代も休日出勤手当てもつかないで 病気になっても
医療費は自分で払わなければならないのですから。
ま、そのために健康保険があるわけですけど悪循環です。
身体を壊さないような働き方ができるような社会だといいんですけどね。
働きたくない場所では、多くの人が働きたくないんですから、
もう少し時給をあげるとか考えてくれないと、
ずっと人手不足は解消しないんでしょうね。
夫が会社を辞めたら誰か他にやる人はいるんだろうか?と思いますが。