日経電子版の見出しを見ていたら(会員にはなっていないので見出しだけ)

    じぶん年金という見出しが目に入ってきました。

    最近は、じぶん銀行とか、じぶんカードとか、「じぶん」がつくものが流行ってるなぁ~、

    何だろう?と思って、検索すると、「老後を支えるじぶん年金」と題した投資のことでした。

    こんなことが書かれていました。

    --------------------------------------------

    【「自分年金」についてのご留意事項】

    「自分年金」は投資信託による資産運用を通じて、

    個々人での資産形成を提案するものです。

    公的な年金制度ではありませんので以下の点にご留意ください。

    (1)積み立てた元本や将来の給付額が保証されているものではありません。

    (2)資産形成後は、ある時点から自らの意思で解約し生活資金の一部とすることを想定しており、

    何らかの給付が自動的に受けられるものではありません。

    (3)中途での換金や収益の分配により利益が発生した場合には、

    通常の金融取引と同様課税の対象となります。

    積立金の所得控除や利益に対する課税の繰り延べ等、

    年金制度における税制上の優遇措置はありません。

    -------------------------------------------------------

    更に、最後には

    ---------------------

    当資料は情報提供のみを目的として○○株式会社が作成したものです。

    当資料は信用できると判断される情報をもとに作成しておりますが、

    その正確性、完全性を保証するものではありません。

    また、当資料に掲載されている予測、見通し、見解のいずれも実現される保証はありません。

    当資料の内容は予告なしに変更することがあります。

    ------------------------------------------------------------

    と、書いてありました。

    万が一、投資に失敗しても、大丈夫な人しかできませんね。自己責任でお願いします、ってことです。

    公的年金も、投資運用されてるそうですが、

    いつだったかのニュースで投資会社が 運用に失敗して年金基金の何十億というお金が消失しましたね。

    プロがやってもそんなことになるんですから、私達がやったって成功するとは限りません。

    こういったものは、お金持ちがやることなのではないでしょうか。
    関連記事
     
    Posted by