首が痛い
朝起きたら首が痛い。
どうやら寝違えてしまったみたいです。
そういえば、近頃は首を鍛える運動をしていなかった、というか
すっかり忘れていました。
痛いのが治ったら また始めようと思います。
運動といっても、頭を手で前後左右押すだけです。
手と頭の押し相撲みたいな感じです。
首も頭もほとんど動かしませんが、首を支える筋肉は鍛えられるみたいです。
首が痛い時は、
まず冷やします。
タオルに保冷剤を2~3個並べて、くるくるっと巻いて、
痛い所にあてがって、30分から1時間くらい冷やします。
寒い時期は、短時間を繰り返したほうがいいかもしれません。
これを、数日やります。
昔、首をぎくっとやってしまって、どうにも動けない時、
近所のほねつぎに行ったら、大きな保冷剤で冷やされました。
1時間ほど、何も感じなくなるくらい冷やされて、
コルセットをつけさせられて帰ってきました。
毎日 ほねつぎにかよって、同じように冷やされました。
2~3日かよったら コルセットをしなくても大丈夫になりました。
そのような経験から、首を傷めたら まずは冷やす、ということを覚えました。
ちなみに、古傷の場合は温めたほうがいいかもしれません。
冷やすのは、やってしまってすぐの場合らしいです。
首には気をつけましょう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク