先日、息子あてに簡易書留が届きました。

    役所の税務課からの郵便なので、また督促状かと思いました。

    その郵便物を息子の部屋に置いておいたので、帰宅後に見たはずです。

    見たはずの翌日とかその翌日も、別に変わった様子もないので、

    通常の日々を過ごしていましたが、

    昨夜、私は見てしまいました。息子のパソコン机の隙間にコソっと隠すように

    置いてある文書を。先日の簡易書留の封筒の中味を。


    「あなたの給料を差し押さえました」という内容でした。

    分割で払っている住民税の2期分というんですかね。払っていないのは。


    借金返済については ちゃんと支払っているし、

    支払いが遅れたり、今月は苦しいから金額を少なくしたいという連絡などは

    金融会社に電話して了承してもらったりするのに、住民税についてはほったらかしですか。

    それも、給料差し押さえという仰々しい通達を見ても慌てず平然としている。

    会社にも連絡がいってしまうらしいのに、恥ずかしくないのかしら。

    まぁ、経営者は知り合いだから、別に恥ずかしくもないんだろうけど。

    ふてぶてしいバカ息子の態度にあきれます。


    それにしても、差し押さえを実行するのって、意外に早いものなのですね。

    働いていて給料がある場合は、さっさとやってしまうってことなのかな・・・

    収入がない場合は、部屋に入って金目のものを差し押さえるんですよね、きっと。


    お金がないんだったら、何故親に相談しないんだろうか。

    親だって金持ちではないけど、相談には乗ってあげられるし少しは貸してもあげられるのに。


    私があの文書を見たことは、言ったらまずいのかな、

    知らない振りしたほうがいいのかな。

    もう・・・・・

    なんか、私の方がドキドキします。


    DSC00306.jpg


    関連記事
     
    Posted by