以前、知り合いのご主人が、椎間板ヘルニアだったが、

    「はくた法」だか「はかた法」だか よくわからないが、

    それで治すお医者さんに行って、手術しないで治ったという話を聞いたことがありました。


    私もここのところ、腰と股関節が痛くて困っていて、

    体を動かすたびに、腰のあたりがカクカクするので、

    病院に行かないとダメなのかしら、と思っていたところでした。

    しかし、私は大の病院嫌い。ちょっとやそっとじゃ病院には行かない人。

    たぶん、ヘルニアではないと思うけど、もしかしたら参考になるかも、と、

    前に聞いた 知り合いの話を思い出し、検索してみることにしました。

    それは、「AKA-博田法」というものでした。

    これは、テレビで放送されたことがあったようで、youtubeで動画を見ることができました。

    椎間板ヘルニアと診断された人は、実はそれが原因の痛みではないことが多いらしく、

    手術しても治らないこともあるのだとか。

    動画の中で医師は、患者さんの腰のあたりに指をあてて、

    仙腸関節というらしいですが、その固まった関節を動かすようにギュウッとしていて、

    難しい技術だと言っていましたが、短時間で治ってしまった患者さんを見て、

    自分でもできるんじゃないかと勘違いしてしまい(笑)

    親指でこの辺かなと、しばらく指圧してみたり。

    そのうちに指が痛くなってきたので、

    マッサージクッションを主に痛い左の腰にあてがい、

    30分くらい、ぎゅーんぎゅーんとマッサージしてみました。

    やりすぎて皮膚が痛くなりましたが、腰のほうは軽くなっています。


    次に、テニスボール2個を腰にあてて、仰向けに寝るといいという動画もあったので、

    試しにやってみようと思ったのですが、残念なことにテニスボールは1個しかなく、

    仕方ないので、ボール1個と、手のグーをくっつけて腰にあてて寝っころがりました。

    けっこういい感じでしたが、グーの手が痛くなってしまいました。

    朝晩、1回 30秒から1分やるといいそうです。

    まだ、痛いことは痛いのですが、腰が軽くなって動きもスムーズになりました。

    股関節の痛みも不思議なことに、以前よりは楽になっています。

    この調子なら病院に行かなくても大丈夫そうです。

    整形外科に行ったら、きっとCTとかMRIとか撮ったりしていただろうに・・・

    病院代が節約できてラッキーでした。


    関連記事
     
    Posted by