「ガラケー生産終了」報道にネットざわめく 「困る」「ひとつの時代が終わった」

    ガラケーから ガラホへ。

    変わっていくのは仕方ないとして、

    料金が高くなっていってしまうのは 納得できないなぁ。

    (いえ、料金体系のことはまだわからないんですけどね)

    でも、ガラホになったら、スマホみたいなものなんだから、

    アップデートとか勝手に機械がやっちゃうんじゃないの?

    そしたら ネットのパケット料金も組み合わせないといけなくなったりして・・・と心配が。


    各社、電話料金がカケホーダイになったので、老後は家の固定電話を捨てて

    携帯だけにしちゃおうと思っていたのに。もちろん、メールもパケットもなしで。

    予定が狂っちゃうじゃないの。老後は百円だって惜しいんですよ。

    せめて、新しいのはいらないから、古いやつをそのままずっと使えるように、

    料金も高くならないようにしてほしいんですけどね。

    巷では 3Gもそのうちに使えなくなるだろう、なんて言ってる人がいるし。

    まぁ、すぐにではないと思うけど。

    テレビがデジタルになったように、そうやって勝手に変えられていくんでしょうね。


    やられ放題ですよ、本当に。

    やっぱり、老後は家の電話のみにしておいたほうがいいんでしょうかね。


    関連記事
     
    Posted by