15年目の自動車税 15%増し
去年まで自動車税は13年目以降、10%増しでしたが、
今年から15%増しになりました。
もとが51000円だったのが、58600円になっていました。
15%増しで計算すると58650円ですが、50円は切り捨てみたいです。
きょう、やっと支払ってきました。
ですが、正直、痛いです。
だからといって、車を買い替えるのも厳しい状態です。
我が家の車は、年収が今よりもいい時代に買った車で、
当時は今のような年収になるということは、夫自身も想像もしていなかっただろうと思います。
今となっては、分不相応な車となってしまっています。
今年は車検もありますし、車の処分をそろそろ真剣に考えないといけません。
幸いな事に、現在 住んでいるマンションの駐車場代が安いことと、
車自体に故障が少なかったので、なんとか維持できたかな、と思います。
それでも、3~4年に1回程度のタイヤ交換や、その他、最低限の定期的な部品交換が必要だし
今後は古くなっている分、修理箇所は増えてくると予想します。
夫は この車に愛着もあるし、車がボロボロになるまで乗りたい、
働いているうちはこの車を手放さないで維持したい、と言っていますが。
そうしてあげたいのはやまやまだけど、ガソリン食いだし、
年収は去年から、約80万ほど減ってますので、この車は家計を圧迫しています。
次に買い替えるなら、最後の車として、中古の軽自動車かな、と、私は考えていますが、
夫本人は踏ん切りがつかないでしょう。
さて、どうなりますことやら。
支払いに行ったついでに買い物してきましたが、野菜がまた高くなっていました。
買う気になった野菜は、水菜とニラともやし、しめじと大根半分でした。