毎日 使っていると、古くなっている事に気づかなくなってしまいますが、

    どこかが壊れると、何年前のものだったのか確認します。

    きのう、自動製氷の給水タンクの中にあるシリコンゴム製のパイプがちぎれてしまったので、

    冷蔵庫が何年前のものか確認しました。

    1998年なので17年になります。

    買ってから5年経った時期に 故障して、コンプレッサーだけを無償交換してもらいました。

    それから計算しても12年が経過しています。

    部品があるはずはないだろう。冷蔵庫買い替えか?と思っていましたが、

    でも、冷蔵庫自体はとっても元気なので、なんとかならないかなぁ・・・と

    「三菱冷蔵庫、給水タンク」を検索したら、

    すると、あったんですよ。見た目そっくりの画像が。

    適用機種を見てみると、うちの冷蔵庫の型番も、入っているではありませんか。

    ミツビシ冷蔵庫MR-K40D、MR-40DL、MR-YL38NDL、MR-YL38ND、MR-YL38D、MR-YL38CL、MR-YL38C、MR-YL35CL、MR-YL35C、MR-Y40BL、MR-Y40B、MR-Y40X-M、MR-402Y、MR-A38MK、MR-A40MK他用の給水タンク★1個【MITSUBISHI 三菱 M20AY1520】

    価格:3,240円
    (2015/5/25 09:55時点)
    感想(4件)




    すばらしい。すばらしすぎる。


    それで、更に もっと探したら、あったんですよ。欲しかったものが。

    ミツビシ冷蔵庫MR-YL38A、MR-402Y、MR-A38MK、MR-A40MK、MR-AE40B、MR-AE47B、MR-C35YA、MR-DE38C、MR-E38A、MR-J40LK、MR-K403T、MR-K40C、MR-K40D他用のタンクパイプ★1個【MITSUBISHI 三菱 M20KW1503】※給水タンクの側面からポンプまでをつなぐタンクパイプ

    価格:216円
    (2015/5/25 10:01時点)
    感想(0件)




    すごい。すばらしい。

    やはり探してみるものですね。

    この部品の型番をメモして、近所のエディオンに行き、

    部品を取り寄せしてもらいに行きました。(もちろん、216円のパイプだけの注文です)

    ついでに、100均に寄って、製氷皿も買ってきました。

    部品が手元に届くまでは、氷を作るのに使います。


    ところで、

    給水タンクを検索している時に、質問コーナーなどで、

    同じ冷蔵庫の給水タンクがカビてしまうという質問に出くわしました。

    質問者さんは給水するたびに洗っているけどカビが発生したと書いてありましたが、

    17年使い続けている我が家ではカビなど生えた事はありません。

    しかも、頻繁に給水タンクを洗うこともしません。

    浄水器の水を継ぎ足すだけで、1ヶ月や2ヶ月放置の時もあります。

    洗う前に タンクの底がぬるっとしていた時はありました(汗)

    しかし、洗うときには、必ず、漂白剤で殺菌します。

    まめに洗っているのに、何故カビてしまうのか不思議です。

    でも、冷蔵庫の中の、見えない所、取り外せない場所がそうとう汚れているかもしれませんね。

    そう考えると もう買い替えたほうがいいかもしれません。

    次に買い替える時は、自動製氷はやめておこうかな、と思います。


    -------------追記-----------------


    古い部品が今でも残っているのかと思っていたのですが、

    調べてみると、

    この給水タンクは、「埋めちゃっタンク」というものなのですが、

    同じ規格のタンクを現在 販売中の冷蔵庫にも使っているんですね。

    長い間、同じ規格の部品を使ってくれているとは、とってもありがたいことですね。感動しました。

    今時の冷蔵庫は製氷室とか給水経路が清潔に保てるように工夫されています。

    三菱冷蔵庫 B42Y←これが今使っている冷蔵庫に近いですが(埋めちゃっタンクの仕様)

    残念ながら、野菜室が下段にいっちゃってます。

    関連記事
     
    Posted by