昨日は息子の就職内定という記事に たくさんの拍手やINポイントをいただきありがとうございました。

    たいへん嬉しく思っております。息子のことだけでなく2重3重の嬉しさでした。ありがとうございました。


    さて、息子にどんな会社なのか 詳しいことを聞きました。

    その会社は設立してから まだ数年しか経っていないということ。

    従業員数も数十名という わりかし小さい規模の会社だということ。

    幅広い分野で活動しているIT企業、人材開発事業も行っていて

    エンジニアを育成しているという会社。社長さんもすごく若いです。

    そういう会社で、6ヶ月間も給料を払って勉強させてくれるわけなのですが、

    太っ腹だなぁ、というのが正直な感想です。


    ちょっと、職業訓練校を思い出してしまいましたよ。

    私、実は、若い時に、一つ目の会社を辞めた後、雇用保険をもらいながら

    職業訓練校に通ったことがあるんですけども、

    お金をもらいながら勉強するってことは、厳しくて甘くはないんだ、ということを思い知らされた記憶があって、

    早い話が その会社もそういうことなのだろうな、と思うのです。

    甘くはないはずなのです。

    甘くないのは当たり前なのです。



    タダで勉強させてもらえるどころか、お金をもらえるんですから、非常な場所であるかもしれない。


    辛いことがあるかもしれないということを、心の隅っこに受け入れる準備をしておいて、

    知識も何も無い自分を採用しようと勉強させてくれる。

    そのことに感謝して、恩返しできるように頑張ってほしいと思うのです。


    学校よりも厳しい勉強になるでしょう。

    辛くても辛いと言えないでしょう。

    だけど頑張ってほしいです。母の思いはそれだけです。

    関連記事
     
    Posted by