葬儀屋さんのサイトを見てると、葬儀のしきたりやマナーなどを、辞典風に載せてることがあります。

    お寺の宗派によってしきたりが違うとか地域によって風習が違うとか。

    お寺のしきたりのとおりにやらなければ破門になってしまうでしょうか。

    昔ながらの地域の風習のとおりにしなければ村八分になるんでしょうか。

    しかし、そんなことを怖れる時代ではなくなってしまいましたからね。

    なんだか 今となっては必死さが感じられて、逆に気の毒になってしまいます。


    最低限のマナーは必要だと思いますよ。

    でも、無理してお金をかける時代じゃありません。

    それに、葬儀に伴う お返しのほうが大変だったりするので、

    供花を受け取らないことや お香典をお断りすることを、前もって意思表示することもできるようになりました。


    もう これからは、葬儀屋さんに振り回されて出費する時代じゃありませんね。


    関連記事
     
    Posted by