グーグルアドセンスに申請したブログ
今回 グーグルアドセンスに申請したブログは、そのためにFc2以外で新しく無料ブログを登録したのですが、審査通過のためのサイトやブログを参考にして、SO-netブログで始めました。
そのブログは、調理に関する内容で、調理の途中の写真を撮って説明と一緒にその画像をいっぱい貼り付けました。
審査通過のために訪問したサイトには画像を貼らないように、とありましたが、著作権のある画像を使わず、自分のオリジナルの画像なら大丈夫なのではないかと思いまして、あえて画像を貼って、申込みをしました。
なので、なかなか審査結果メールが届かなかった時には(いまだに届いていませんが)やっぱり画像をいっぱい貼り付けていたことがいけなかったのかなぁ、参考にしたサイトさんの言われてるとおりに、文字だけのブログをつくっとけば よかったかなぁ、とちょっと後悔したりしていました。
今でも審査に通過したという通知メールはきていませんが、広告は貼れているし、HPにログインしてレポートを見る事もできるし、なんとか大丈夫なようです。
(追記)
現在、アドセンスのアカウントを新規で申し込む際、独自ドメイン以外は却下されるようになったそうです。
しかし、BloggerというGoogleが運営する無料ブログならアドセンスを始められるようです。
そのブログは、調理に関する内容で、調理の途中の写真を撮って説明と一緒にその画像をいっぱい貼り付けました。
審査通過のために訪問したサイトには画像を貼らないように、とありましたが、著作権のある画像を使わず、自分のオリジナルの画像なら大丈夫なのではないかと思いまして、あえて画像を貼って、申込みをしました。
なので、なかなか審査結果メールが届かなかった時には(いまだに届いていませんが)やっぱり画像をいっぱい貼り付けていたことがいけなかったのかなぁ、参考にしたサイトさんの言われてるとおりに、文字だけのブログをつくっとけば よかったかなぁ、とちょっと後悔したりしていました。
今でも審査に通過したという通知メールはきていませんが、広告は貼れているし、HPにログインしてレポートを見る事もできるし、なんとか大丈夫なようです。
(追記)
現在、アドセンスのアカウントを新規で申し込む際、独自ドメイン以外は却下されるようになったそうです。
しかし、BloggerというGoogleが運営する無料ブログならアドセンスを始められるようです。