昨日、退職した会社の企業年金基金から 一時金給付通知書が届きました。

    退職した会社の企業年金基金からの連絡

    確定給付企業年金の老齢給付金 請求するには戸籍抄本か住民票が必要


    今月の末くらいに、指定した口座に振り込まれる、という内容。

    通知をよく見ると、この一時金は 第2標準というものである、ということがわかりました。

    「旧基金に加入していた人に旧基金の代行部分上乗せ相当額の年金が支給される」 ということらしいです。


    昨日、通知を手にして、思っても見なかったお金が入る事で、あーよかった、車検代金が払える、と思いました。

    先月の末にやった車検代金をクレジットカード払いにしていたので、次回の引き落としまでにまとまったお金が必要でした。

    ボーナスまで分割にしようか、なんて考えていました。または定期預金を解約するとか。

    なので、今 ほっとしています。

    本当は老後のためのお金なのにね。そのお金を今使ってしまうんだから老後は更にくるし・・・・

    先が思いやられます。

    関連記事
     
    Posted by