息子 初出勤というか 研修はじまる
今日から息子は研修が始まりました。
幸先の良いスタートを切って・・・・と言いたいところですが、今日は風雨が強く、
その上、電車も遅れているらしく、
踏み切りの安全確認の影響により上り線に遅れが発生しているというメールが東急田園都市線から届きました。
息子が言うには、田園都市線はしょっちゅう電車が遅れる。人身事故も多いし、
大雨でもすぐに遅れる。だけど、遅れた理由が雨のせいだと言うと、客が怒るから何かと理由をつけるんだと。
ダイヤが乱れるのが当たり前の田園都市線なのだそうです。
だったら それを見越して早めの電車に乗らないと。もっと早く起きないと。もっと早く寝ないと・・・・。
緊張する私は、なんだか小学生を相手にして注意しているんじゃないかと思えるほどです。
いつまでたっても子供扱いしてしまいます。それはいけないと反省。
今朝は雨が強くてどんよりしていて、朝からヘッドライトを点灯させている車が多かったのですが、
最近の車は ライトがLEDになっていて、対向車のライトが目に突き刺さるようにまぶしくって仕方ないです。
あのLEDライトは今後どんどん増えるのでしょうけど、目に悪過ぎませんかね?絶対 悪いと思いますが。
夜用のサングラスとか何か良いものを使いたいです。
幸先の良いスタートを切って・・・・と言いたいところですが、今日は風雨が強く、
その上、電車も遅れているらしく、
踏み切りの安全確認の影響により上り線に遅れが発生しているというメールが東急田園都市線から届きました。
息子が言うには、田園都市線はしょっちゅう電車が遅れる。人身事故も多いし、
大雨でもすぐに遅れる。だけど、遅れた理由が雨のせいだと言うと、客が怒るから何かと理由をつけるんだと。
ダイヤが乱れるのが当たり前の田園都市線なのだそうです。
だったら それを見越して早めの電車に乗らないと。もっと早く起きないと。もっと早く寝ないと・・・・。
緊張する私は、なんだか小学生を相手にして注意しているんじゃないかと思えるほどです。
いつまでたっても子供扱いしてしまいます。それはいけないと反省。
今朝は雨が強くてどんよりしていて、朝からヘッドライトを点灯させている車が多かったのですが、
最近の車は ライトがLEDになっていて、対向車のライトが目に突き刺さるようにまぶしくって仕方ないです。
あのLEDライトは今後どんどん増えるのでしょうけど、目に悪過ぎませんかね?絶対 悪いと思いますが。
夜用のサングラスとか何か良いものを使いたいです。