マイネオ パケットシェアを承認するために専用のメール設定をしなければならない件
11月に入ってから家族分のマイネオSIMが届きました。
マイネオは家族割りの申請をすれば家族割りとなり、月々それぞれが50円引きとなります。
そして、申請すればパケットシェア(家族でパケットを分け合う)もできるようになります。
パケットシェアの申込みをすると、家族への承認メールがそれぞれに送信されてくるのですが、
そのメールはマイネオ専用のメールアドレスに送信されてきます。
その マイネオ専用のメールアドレスを 設定しなければならないので、ちょっとめんどくさいです。
こちらに、設定の方法が書かれています。
↓
メールアカウント設定(Android™端末)
「トップ画面の[PCメール]アイコンをタップ。」と書いてあるのですが、
私のスマホには、PCメールと書いてあるのは無くて、「Eメール」と書いてあるのがありました。
普段はGmailを(K-9mailにしていますが)使っていて、「Eメール」は使った事がありませんでした。

この「Eメール」を開くと、上記のアカウント設定がでてきます。
説明のとおりにやったら、マイネオのメール設定ができて、承認メールが届きました。
やってみると簡単なのですが、わけがわからないと面倒な感じがします。
(スマホによっては、「Eメール」だったり、ただの「メール」だったりしますので、どれなのか迷うかもしれません。)
マイネオを申込みした時のメールアドレスに、承認メールを送信してくれればいいのに、と思います。
ーー追記ーー
以前は承認メールをスマホで受け取らなければならなかったのですが、現在では改善されて パソコンのマイページから承認できるようになりました。
使ってみてわかったことですが、
パケットシェアは前月の余った分を分け合えるだけで、当月分はその月で分け合えることはできません。
当月、家族に分けてあげたい時には、パケットギフトのコードを送信すれば分けられるので、
別にパケットシェアグループをつくることはないかな、と思います。
また、パケットシェアを解散してからでないと、解約もできないという面倒なこともありますので、
わざわざグループをつくる必要もなかったな、と またまた思いました。
マイネオは家族割りの申請をすれば家族割りとなり、月々それぞれが50円引きとなります。
そして、申請すればパケットシェア(家族でパケットを分け合う)もできるようになります。
パケットシェアの申込みをすると、家族への承認メールがそれぞれに送信されてくるのですが、
そのメールはマイネオ専用のメールアドレスに送信されてきます。
その マイネオ専用のメールアドレスを 設定しなければならないので、ちょっとめんどくさいです。
こちらに、設定の方法が書かれています。
↓
メールアカウント設定(Android™端末)
「トップ画面の[PCメール]アイコンをタップ。」と書いてあるのですが、
私のスマホには、PCメールと書いてあるのは無くて、「Eメール」と書いてあるのがありました。
普段はGmailを(K-9mailにしていますが)使っていて、「Eメール」は使った事がありませんでした。

この「Eメール」を開くと、上記のアカウント設定がでてきます。
説明のとおりにやったら、マイネオのメール設定ができて、承認メールが届きました。
やってみると簡単なのですが、わけがわからないと面倒な感じがします。
(スマホによっては、「Eメール」だったり、ただの「メール」だったりしますので、どれなのか迷うかもしれません。)
ーー追記ーー
以前は承認メールをスマホで受け取らなければならなかったのですが、現在では改善されて パソコンのマイページから承認できるようになりました。
使ってみてわかったことですが、
パケットシェアは前月の余った分を分け合えるだけで、当月分はその月で分け合えることはできません。
当月、家族に分けてあげたい時には、パケットギフトのコードを送信すれば分けられるので、
別にパケットシェアグループをつくることはないかな、と思います。
また、パケットシェアを解散してからでないと、解約もできないという面倒なこともありますので、
わざわざグループをつくる必要もなかったな、と またまた思いました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク