お風呂がカビ臭くなってきたので風呂掃除をしました。


    毎日お風呂場は見ているけど、別に汚れが酷いところは見受けられません。

    でも、風呂イスに乗って天井を近くで見ると、小さい黒いぶつぶつがいっぱい。

    天井の角のすみっこが線状に黒くなっているのは知っていたけど、見て見ぬふりをしていました。

    手が届かないし、上を向いて掃除をしたりすると めまいがするので。

    案の定、今日こそはやるぞ!と決意するも 頑張っている途中で、くらくらして気持ち悪くなってしまった。

    仕方ないので 掃除半ばで ちょっと休憩。

    我が家のお風呂はタイルの目地とかはないので楽なことは楽だけど、天井は大変。

    やっぱり年をとると お風呂場掃除ってキツイなぁ、と思ったのでした。

    休憩したら気持ち悪いのも良くなってきて、あと残り半分の風呂場掃除にとりかかりました。

    手が届くところは毎日のように簡単に掃除してるけど、天井は1年に数回がいいところ。

    そんなに汚れていないように見えるけど汚かったのね。頑張ったおかげでカビ臭さもなくなりました。


    きれいになったのはいいけど、体力を使い果たしてしまい、その後の休憩が長いこと長いこと。

    もう今日の家事はこれでおしまいにしたいです。


    関連記事
     
    Posted by