住まいの管理会社から封筒が届きました。中を見てみると 「未収金通知書」と題された紙が入っていました。

    今月分の家賃が振り込まれていない、という内容。

    契約のときに自動引き落としの手続きをしたのですが、今月の家賃は間に合わなかったのですね。

    そんなこともあるってのをすっかり忘れていました。ですので、急いで振込みに行ってきました。


    振り込んだ後、駐車場のことも思い出したので、契約のときの書類を調べたのですが、

    こちらは自動引き落としではなく、月末に次の月の賃料を自分で振り込まなくてはいけないことになっていました。

    指定銀行に行って、定期的に自動引き落としの手続きを自分でやらないといけなかったのですね。

    そんなこともすっかり忘れてしまっていました。引越しってこまごまと面倒なことが多いですね。

    家賃と駐車場の指定銀行が違うから、これまた面倒なんですけどね。

    そいでもって 自動引き落としって同支店の振込みじゃないと手数料がかかってくるのでもったいない。

    同支店間の自動引き落としにするためには、そこの支店でもうひとつ口座をつくらないといけない。

    こういった場合、夫本人が手続きしないといけないのかしら。昔だったら家族でも手続きできたんだけど。

    ちょっと銀行に電話して聞いてみますか------





    ーーーーー電話して聞いてみた結果(三井住友の場合)

    銀行の口座は違う支店で 原則ふたつまではつくることができる。

    本人以外の家族では口座開設は無理。

    だけど、本人の勤め先の近くの支店で、住んでいる家の最寄の支店の口座を開くことはできる。


    定期自動引き落としは同支店間であっても毎度108円かかる。←(もったいないから自動引き落としはやめます)


    キャッシュカードを使ってのATM振込みなら手数料はかからない。(同支店間なら)

    ネットバンキングでの振り込みも手数料はかからない。(同支店間なら)
    (残高が10万以上あれば他支店でも手数料はかからないらしいけど)


    ーーーーーーーーーーーーーーーー



    以前の住居の駐車場料金は、同じ銀行の最寄の支店の口座を作って、同じように自動引き落としを

    してもらっていたのですけど、管理会社のほうで引き落としてくれていたので手数料はかかりませんでした。
    (銀行のサービスなのかどうかわかりませんが)

    こちらのほうは、自分で手続きしないといけないし、手数料がかかるとなると考えちゃいますね。

    振込みの場合は、毎月忘れないように振り込まなければならないから面倒だけど、108円のためにがんばることにします。


    その前に、夫にこちらの支店で口座を開設してもらわないといけませんでした。

    これは時間がかかりそうですね。


    関連記事
     
    Posted by