生活習慣病は生活改善で治す
当たり前の話ですが、できない人がいます。我が夫です。
生活習慣病は病院に行って薬を飲んでも治りません。
食事や生活習慣を改善しなければ、病院は無駄な事。
糖尿(2型)の人が薬を飲んでも、食べたい物を食べたいだけ食べてたら
無意味な事なんです。病院にかかるお金を無駄にしてるのです。
老後は贅沢できなくなるので、必要にせまられて改善できるかもしれませんが。
できたら 今から改善して薬代を減らせば貯金が少しでも多くできます。
働いているうちは、いろいろなストレスがあって
食べたり飲んだりで発散したいでしょう。気持ちはわかるんです。
でも、体に悪いですから。
薬だって毎日飲めば副作用が蓄積されて、いいことはないんです。
それなのに、このお方は、高い社会保険料を払ってるのだから、
医者にかからないともったいない、と言います。
ちょっと風邪を引いたくらいでは病院なんか行かない私に
どうして医者に行かないんだ?もったいない、と言います。
病院にかからなければ損だと思っているようです。
最近の夫は血圧が少し高いようだからと、血圧の薬がプラスされました。
年をとったら少しくらい血圧が上がるのは普通の事なのに。
素直な患者で 医者の思うツボです。
病院を変えたほうがいいんじゃないかと思います。
生活習慣病は病院に行って薬を飲んでも治りません。
食事や生活習慣を改善しなければ、病院は無駄な事。
糖尿(2型)の人が薬を飲んでも、食べたい物を食べたいだけ食べてたら
無意味な事なんです。病院にかかるお金を無駄にしてるのです。
老後は贅沢できなくなるので、必要にせまられて改善できるかもしれませんが。
できたら 今から改善して薬代を減らせば貯金が少しでも多くできます。
働いているうちは、いろいろなストレスがあって
食べたり飲んだりで発散したいでしょう。気持ちはわかるんです。
でも、体に悪いですから。
薬だって毎日飲めば副作用が蓄積されて、いいことはないんです。
それなのに、このお方は、高い社会保険料を払ってるのだから、
医者にかからないともったいない、と言います。
ちょっと風邪を引いたくらいでは病院なんか行かない私に
どうして医者に行かないんだ?もったいない、と言います。
病院にかからなければ損だと思っているようです。
最近の夫は血圧が少し高いようだからと、血圧の薬がプラスされました。
年をとったら少しくらい血圧が上がるのは普通の事なのに。
素直な患者で 医者の思うツボです。
病院を変えたほうがいいんじゃないかと思います。