バス定期
昨日、駅の定期券売り場が混雑していて、75人待ちだったから、と、バス定期を買わないで帰ってきた夫。
今朝はその定期を自宅に置いたまま出かけてしまいました。
今日も混雑するから買わない、ということなのか、私に買って来い、と言ってるのか。

先日も電車の定期が切れたのですが、それは自動の券売機でクレジットカードで買えたのでした。
電車の定期と同じICカードの中にバス定期を入れてある場合は券売機で継続して買えるのですが
こちらのバスの定期は券売機で買えないそうなのです。
この時期、定期券売り場は学生さんが買い始める時期と重なって、かなりの混雑です。
この混雑はしばらくの間 続くらしいので、並ぶのが嫌いな夫は なかなか買えません。
まぁでも 通勤だけなら バス定期を買わずに バス利用特典サービス(バス特) を利用したほうがお得なのだから、
バス定期は買わない方向で考えようと思います。
バスの通勤定期券は年間2万円も損?カラクリをバス会社さんに聞いてみた
実は先月は私がバス定期を買ってきました。
そして、駅から2キロ圏内の定期を 500円くらいプラスして東急全線乗れる定期に換えました。
夫が車で出勤して定期を使わない時に、私が使ってバスを乗り継いであちこち出かけようと企んでいまして。
ところがですね、
この月は 夫が車で出勤することがなくて、全線定期が無駄になってしまったのですよね (がっかり)
そんなこともありまして、バス定期は変則的な勤務の場合は損することもある、と学習しました。
今朝はその定期を自宅に置いたまま出かけてしまいました。
今日も混雑するから買わない、ということなのか、私に買って来い、と言ってるのか。

先日も電車の定期が切れたのですが、それは自動の券売機でクレジットカードで買えたのでした。
電車の定期と同じICカードの中にバス定期を入れてある場合は券売機で継続して買えるのですが
こちらのバスの定期は券売機で買えないそうなのです。
この時期、定期券売り場は学生さんが買い始める時期と重なって、かなりの混雑です。
この混雑はしばらくの間 続くらしいので、並ぶのが嫌いな夫は なかなか買えません。
まぁでも 通勤だけなら バス定期を買わずに バス利用特典サービス(バス特) を利用したほうがお得なのだから、
バス定期は買わない方向で考えようと思います。
バスの通勤定期券は年間2万円も損?カラクリをバス会社さんに聞いてみた
実は先月は私がバス定期を買ってきました。
そして、駅から2キロ圏内の定期を 500円くらいプラスして東急全線乗れる定期に換えました。
夫が車で出勤して定期を使わない時に、私が使ってバスを乗り継いであちこち出かけようと企んでいまして。
ところがですね、
この月は 夫が車で出勤することがなくて、全線定期が無駄になってしまったのですよね (がっかり)
そんなこともありまして、バス定期は変則的な勤務の場合は損することもある、と学習しました。