引っ越し後の住居のトイレに時々出没する虫がいて、最近になって出没する頻度が増えてきたので調べてみたら、

    紙魚(シミ)という虫でした。以前の住居で見たことがあるシミはもう少し大きくて黒っぽかったのですが、

    ここの家のトイレのシミは体長が1cmくらい、太さが1.5ミリくらいの白っぽいグレーでくにょくにょ歩きます。

    小さくて飛ぶこともないので そんなに怖くはないんですけど、やっぱり気持ち悪い。

    それで何かいい駆除方法はないかと調べてみました。

    私は蚊取り器などの薬剤に反応してしまうので、殺虫剤などはなるべく使わないようにしたい、と思っています。

    それで、蚊の時と同じように虫除けハーブみたいなものはどうだろう?と探していたら、ラベンダーを嫌う、というのを見つけました。

    ラベンダーオイルをティッシュにたらして小さい容器に入れて置き、トイレの隅っこにゴキブリキャッチャーを置きました。


    更にしらべていくと、珪藻土がいいらしい、と。

    珪藻土の粉が不快害虫にかかると、珪藻土が虫の水分を吸い取って干からびてしまうそうで。

    安心な不快害虫駆除剤 オーガニック・ワン(40g)

    新品価格
    ¥864から
    (2016/4/25 10:36時点)



    こちらは日本のアマゾンで買えるものですが、成分は珪藻土97.8%サッサフランスエキス、オレンジ油、ペッパープラント2%除虫菊0.2% すべて天然成分だそうです。

    ラベンダーオイルで効果がなかったら、こちらを買ってみようと思います。


    虫の水分を吸い取っちゃう、で思い出したのが、ゴキブリ用のホウ酸ダンゴです。ホウ酸じゃダメなのかな?と思いましたけど。

    シミ
    (画像はママスタジアムさんからお借りしました)
    関連記事
     
    Posted by