賃貸物件にも底値があるのか①
久しぶりに賃貸物件を見ていますが、今、住んでいるマンションのうちの2部屋の物件情報が出ていました。
転勤族の方も住んでおられたらしいので、この春出て行かれたのかもしれません。
もう既に 5月になっているので引越しシーズンは過ぎちゃったのかな?と思われるんですけど、
現在募集中の部屋の家賃はどちらも4階で 8万円と8.7万円。
我が家が借りた時点(12月)での家賃は7万円でした。けっこうな差があるんですね。
ということは、賃貸物件に底値があるとしたら、年末なのでしょうか?
家賃というのは 更新時に値上げがあるのかどうかわかりませんけど、我が家が今まで経験した中では
更新時に値上げされたことは1度もありませんでした。
家賃に1万以上の差があったら、年間12万、10年なら120万も差がつきます。
現役なら 気にならないとしても、老後に近づいたならその差を考慮するのとしないのとでは大きな差がでます。
引越しするなら年末が安くていいのかもしれません。
このままずっと こういった物件情報をチェックしていけば、いつがいちばんいい時期なのかわかりそうです。
私が物件をずっと探していて、なかなか希望の賃貸がなかったのに、諦めかけた11月末頃になってようやくみつかり、
急いで引っ越したわけですけど、その頃が底値だったということなのかもしれません。
(もちろん、タイミングとか運も関係してるとは思いますが。)

転勤族の方も住んでおられたらしいので、この春出て行かれたのかもしれません。
もう既に 5月になっているので引越しシーズンは過ぎちゃったのかな?と思われるんですけど、
現在募集中の部屋の家賃はどちらも4階で 8万円と8.7万円。
我が家が借りた時点(12月)での家賃は7万円でした。けっこうな差があるんですね。
ということは、賃貸物件に底値があるとしたら、年末なのでしょうか?
家賃というのは 更新時に値上げがあるのかどうかわかりませんけど、我が家が今まで経験した中では
更新時に値上げされたことは1度もありませんでした。
家賃に1万以上の差があったら、年間12万、10年なら120万も差がつきます。
現役なら 気にならないとしても、老後に近づいたならその差を考慮するのとしないのとでは大きな差がでます。
引越しするなら年末が安くていいのかもしれません。
このままずっと こういった物件情報をチェックしていけば、いつがいちばんいい時期なのかわかりそうです。
私が物件をずっと探していて、なかなか希望の賃貸がなかったのに、諦めかけた11月末頃になってようやくみつかり、
急いで引っ越したわけですけど、その頃が底値だったということなのかもしれません。
(もちろん、タイミングとか運も関係してるとは思いますが。)
