月曜と火曜の夜はテンションが上がる夫

夫には大好きなテレビ番組があって、月曜のYOUは何しに日本へ というのと、火曜の所さんの外国人が出てくる番組、世界が驚いたニッポン、他にもいろいろと外国人が日本をほめる番組がありますが、だいたい好んで見てますね。
とくに月曜はすごく楽しみにしていて、7時ちょっと過ぎには帰ってくるから おおかた番組は見れるのに、
必ず録画するように、とのことなので予約録画しています。しかも、「この番組は6時55分から始まるから気をつけろ」と注意されます。
1分も見逃したくないらしいです。
この番組は日本が大好きな外国人が出てきて、憧れの日本に来れてうれしい、などという話をしたり、その外国人に密着したりするんですけど、
日本を褒められると 夫までもがすごく喜んでテンションアップします。そうとううれしい様子です。
残念ながら昨日の火曜は所さんの番組はお休みだったのでがっかりしていました。
日本や日本人のいいところを褒められると、それは嬉しいことですけど、自分が褒められてるわけではないのに、
何故にあんなに喜んじゃうのか不思議です。
あと、日本の歌を外国人が超うまく歌う番組も好きですね。
うちの夫は不機嫌なことのほうが多いので、機嫌良くしてくれてたら それはそれでありがたいんですけどね。
このような日本礼賛の番組をつくるのには何やら理由があるんだとか。
日本人にはもともと謙遜するとか謙虚な心を持つというのがありますから、褒められて調子に乗ってばかりでは日本人らしくないかな?なんてことを思ったりしますが。
褒める番組と平行して有頂天になるなよ的な番組もやっといたらいいんじゃないでしょうか。
テレビといえば、
土曜の深夜にやっていた、オトナの土ドラ「火の粉」の最終回終わりました。
深夜番組なんて めったに見ないのですが、たまたま第一回を見てからは、録画して最後まで見てしまいました。
怖かったです。そしておもしろかったです。
見てない方にはなんの事かわからないと思うんですけど(すみません)
ユースケサンタマリアさん演じる武内さんが、最後は「全部ウソですよ」って、地のユースケさんが出てきてハッピーで終わったらいいなぁと思っていました。
ところが、やっぱり殺人犯のまま死んでしまいました。
ユースケさんって、昔は歌を歌ってたらしいですが、歌ってるところは見たことありません。
おもしろおかしい人柄のように見えるのに、実は演技派。ついついドラマなのに、死なないでよーって思って見ていました。
おもしろかったなぁ。