これじゃダメだな、と思ったブログと体
3連休、夫が家にいるとパソコン開きにくいなぁと思っていたら、急に呼び出しの電話がかかってきて現場へ行くことになった夫。
今日はブログを休もうと思っていたところですが、こうして書き始めた次第です。
休みなく更新するためのストック記事もなくなり、何か書くことを探せば探すほどみつからなくなったりして。
これじゃぁダメ。毎日休まず更新しなければならない、なんて決めていたらストレスがたまる。
せっかく好きなこと書いてるんだから もっと自由に軽い気持ちでやらなきゃ。

だけど自由な気持ちで書いていたブログも ここへきて ちょっとスランプ気味。(プログラムポリシー的に)
好き勝手なことが書きにくい、やっぱり これじゃぁダメ。
ここのところずっと 足のどこかがつりそうでつらないというおかしな状態で、これをなんと表現したらいいのかわかりません。
昨日なんか足じゃなくて首筋までがつりそうになってしまって驚きました。こんな場所はふつうつらないでしょう。
「つりそうな感じ」というのはどんな症状なのか、と思って検索していたら、くるぴたさんの「暮らしズム」がヒットしましたよ。
同じ50代、似たような症状に悩まされているんですね。
病気が隠れていることもあるみたいなので ちょっと怖いです。でも病院はやだぁー
だけど このままじゃダメだなと また思いました。
ブログも体も見直さなきゃいけません。
もしかしたら、今後 ちょっと停滞するようになるかもしれませんがどうかよろしくお願いします。
今日はブログを休もうと思っていたところですが、こうして書き始めた次第です。
休みなく更新するためのストック記事もなくなり、何か書くことを探せば探すほどみつからなくなったりして。
これじゃぁダメ。毎日休まず更新しなければならない、なんて決めていたらストレスがたまる。
せっかく好きなこと書いてるんだから もっと自由に軽い気持ちでやらなきゃ。

だけど自由な気持ちで書いていたブログも ここへきて ちょっとスランプ気味。(プログラムポリシー的に)
好き勝手なことが書きにくい、やっぱり これじゃぁダメ。
ここのところずっと 足のどこかがつりそうでつらないというおかしな状態で、これをなんと表現したらいいのかわかりません。
昨日なんか足じゃなくて首筋までがつりそうになってしまって驚きました。こんな場所はふつうつらないでしょう。
「つりそうな感じ」というのはどんな症状なのか、と思って検索していたら、くるぴたさんの「暮らしズム」がヒットしましたよ。
同じ50代、似たような症状に悩まされているんですね。
病気が隠れていることもあるみたいなので ちょっと怖いです。でも病院はやだぁー
だけど このままじゃダメだなと また思いました。
ブログも体も見直さなきゃいけません。
もしかしたら、今後 ちょっと停滞するようになるかもしれませんがどうかよろしくお願いします。