出勤しない新入社員の父親からパワハラで訴えるぞ と脅され、

    会社にも味方してもらえず、落ち込んでいた夫でしたが

    出勤しない社員の代わりに働いた現場の施設長さんに

    自分の立場を話したら、同情してくれて励まされたそうです。

    そして、なんと施設長さん自ら 神社に足を運んでくださって

    厄を祓いなさいとお札をもらってきてくださいました。

    夫は いたく感動して自宅に持って帰り、お札をお祀りしました。

    厄払いと同時に神様が自分に味方してくれているような気持ちになったようです。

    そのまんまの強い気持ちで、昨日、その出勤しない社員の自宅に謝罪に行きました。

    「争わない」ということを念頭に、何を言われてもじっと堪えたそうです。

    今後、相手がどういった行動に出るかは まだわかりませんが、

    夫としては 一段落無事に終えたという気持ちで、

    糖尿の自分にご褒美なのか ケーキを買って帰ってきました。

    このような自分にとって辛い状況の時、一人でも味方がいることと、

    神様を信じられることが、自分を支える力となります。

    普段、あまり信仰心が強くない夫ですが(私もですけど)

    信じることで自分に自信が持てて、そして 救われた、ということから、

    これからは、すべての神様に感謝していこう、と思いました。
    関連記事
     
    Posted by